
コメント

mei
イヤイヤ期じゃないですかね?💦お友達の娘さんは、大きな園にいてあまりにも沢山人がいるからか?多分合わない子もいるみたいで、2歳過ぎから行きたがらない日もあったといっていましたが、、色々なことにイヤイヤ言うのでしたらイヤイヤ期なのかな?と思います😢💦

ちびすけ
うちの子が少し前そんな感じでした。うちは今年度転園したので、環境が変わったせいかなとも思いますが…着替えない!行かない!お家にいたい!と子供なりに訴えてました。行ったら行ったで楽しいみたいですが…
嫌な事があるのかなー?と思って色々話を聞いてみたり、朝起きたら心の準備が出来るように、今日先生のところ行く日だよーと声かけたり、先生と何して遊ぶのかなー?いいなー!!とテンション上げてみたり…そんな事してたら今ではいってきまーすとまた出掛けられるようになりました。
イヤイヤ期ですかね💦なんか色んな事件を耳にしたりすると無駄に心配してしまって…
-
さつまいも
うちも行ったら行ったで楽しいみたいです😂
先生に聞いてみたら、朝は泣いてくるけどいつもと変わらず遊んでますよ〜と言ってました😅
先生のこと疑うわけでもないですが、なんでイヤイヤ言うんだろう…😭と色んな想像してしまいますよね💦- 8月19日
-
ちびすけ
そうなんですよね💦中が見えない分、子供の様子によって心配になります…
うちは朝パパが送って行くので、家を出てからの朝の様子も実際に見る事が出来ないので余計色々考えてしまいますね。
きっと大きくなって色々分かるようになったんでしょうね!- 8月19日
-
さつまいも
何が嫌か言えたらいいのにって思いますよね😅
順調に成長してるってことですよね😭💦- 8月19日
-
ちびすけ
本当ですね💦
- 8月19日

🌈
6ヶ月から保育園通ってて1歳過ぎてからはちょくちょく泣くことありましたよ😂
朝起きて今日保育園行くよ〜って言えば保育園いかなーい!って言うこともありました😂
-
さつまいも
やっぱりそんなもんですよね😂
1歳までは何事もなく通ってましたか?😅- 8月19日
-
🌈
1歳までは多分理解してなかったんでしょうね😂毎朝ポカーンとしながら先生に抱っこされてましたww
- 8月19日
-
さつまいも
うちもそうでした😂
知ってる先生だとニコニコして行ったりして、安心してたんですがやっぱり誰しも通る道なんですかね💦- 8月19日
さつまいも
やっぱりイヤイヤ期っぽいですよね😅
家でもご飯食べなかったり靴下履かなかったり、結構イヤ!とは言わないけど拒否される事もあるのでイヤイヤ期ですよね…😅