※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aonyan
子育て・グッズ

離乳食用エプロンの数や5カ月のおもちゃについて教えてください。

離乳食のエプロンとおもちゃについてです。

布ビニールみたいなエプロンスタイお持ちの方、
どのくらいあると便利ですか?

あと5カ月くらいのとき買ったおもちゃや
気に入ってるおもちゃはなにですか?

よろしくお願いします(*^^*)

コメント

はるかかあさん

望んでる回答じゃないんですが、離乳食のエプロンはプラスチックが便利ですよ✨

  • aonyan

    aonyan

    形になってるやつですか(*^^*)?
    そうなんですね(^∇^)
    探してみます!
    ありがとうございます!

    • 7月5日
  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    そうです✨
    食事が済んだら食器と一緒に洗えるのでいいですよ(●´ω`●)

    • 7月5日
  • aonyan

    aonyan

    確かに便利ですね(^∇^)
    食器の一部みたいな感じなんですね(*^^*)

    • 7月5日
taisei_blue

エプロンスタイはすぐ乾くので二枚しか持っていません。
三回食になったら足りないかもしれないですが、そのとき買い足そうと思ってます。

おもちゃは、最近買ってないですねー。3カ月のとき買ったピジョンの歯がためを未だに物凄い勢いでカミカミしてます笑

  • taisei_blue

    taisei_blue

    ちなみに、エプロンはコンビの下に受け皿をつけられるやつにしました!すごい便利です。

    • 7月5日
  • aonyan

    aonyan

    すぐ乾くんですね(*^^*)
    受け皿エプロン探してみます!

    歯固めまだもってないので歯固め買ってみます(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 7月5日
はな

•離乳食のエプロン・・・布ビニール、2枚セットのものを購入しましたが、カサカサ音がするのが妨げになり、食事に集中しません。
プラやシリコンだと、洗った後に置く場所に困るので、確かに、布ビニールは食後洗濯機にポイできるのは便利ですよね。
現在娘は7ヶ月になりますが、未だにカサカサが気になりたまに付けると口に入れて離乳食そっちのけです(笑)ですので、普段と同じスタイで古くなったものをつけています。2~3枚を回して使っています。まだ手づかみはしないため、スタイと少し大きめのガーゼハンカチかハンドタオルがあれば十分です。

•5ヶ月のおもちゃ・・・ピジョンの歯がためのラトルと、バナナの形をした歯がためが好きでした。
また、高くて購入しませんでしたが、産院で借りた木製のラトルは別格に好きでした。未だに見つけると手に取ります。口にちょうど入る玉がカラフルにたくさんついていました。
何でも口に入れたがる時期なので、口にちょうど入りやすいような物で安全なものがおすすめですよ。

  • aonyan

    aonyan

    カサカサ音でるんですね(・・;)
    大人でも気になっちゃいますもんね( ; ; )

    口に入れても良さそうなもの探してみます(*^^*)
    詳しくありがとうございます!

    • 7月5日
あかやぎ

エプロンスタイを1枚持っていますが、つかみ食べを始めてからは足まで汚れてしまい、どうせ服を着替えさせているのでやめてしまいました。

またプラスチックのスタイもつかみ食べに邪魔みたいだったので使わなくなってしまいました。。。

今はガーゼハンカチをクリップで止めて首にかけてます!

お子さまによると思いますので、とりあえず1枚だけ持っておかれたらいいのかなと思います。

  • aonyan

    aonyan

    試してみないとわからないですもんね(・・;)
    クリップで留めるのもあっても良さそうですね!
    ありがとうございます!

    • 7月5日