※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育所の入所時期に悩んでいます。5月入所で落ちた場合、育休延長の際に必要な紙には5月入所で落ちたと記載されるでしょうか。4月をスルーしたら会社の人はよく思わないだろうな…

6月生まれです。
今育休中なのですが、保育所の入所時期に悩んでいます。

①4月入所に申し込む
②4月入所をスルーして5月入所に申し込む

5月入所で申し込んで落ちた場合、育休延長の際に必要な紙には5月入所で落ちたと記載されるのでしょうか😣

4月をスルーしたら会社の人はよく思わないだろうな…

コメント

ママリ

落ちて延長されてもいいや〜って思ってるなら、選択肢にはないですが6月申し込みでいいのではないかな?と思います。
私らの職場の人は、最低でも1年は育休とります💡

ひまわり

5月入所で落ちたことは書類を見れば分かると思います!!

地域によると思いますが、5月入所てほぼほぼ難しくないですか😂?
私ならさらに1年延長したいんだなあーと思うだけです!!

ジェシー

4月も5月もあまり変わりないですし、待機児童がいる地域なら4月一斉入園のほうが入れる確率はだんぜん高いのでは?と思います。

4月に入園した子が1ヶ月以内に退園する可能性はかなり低いと思うので、5月入園はまず無理かなと。

一斉入園のタイミングのほうが、他の子とも仲良くなりやすいかと思います。

はじめてのママリ

うちのところは、待機の証明書をもらうのであれば、「●月1日時点で待機です」という表記だったので、5月に落ちたことはわかるけど、4月も受けたかどうかはわからない書き方になってますよー!

入りたいなら4月入園だし、落ちてもいいのであれば5月または6月入園での申し込みでもいい気がします!

うー

できるだけ復帰したいなら4月入所で申し込みますが、落ちてもいいやなら6月入所で申し込みですね!!
延長の手続きには1歳になる月の不承諾通知が必要だと思うので、5月ではなくて6月かと思います
4月入所に落ちた証明は提出する必要はないので4月は落ちちゃいました💦って言っておけばいいかと思います