![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長野県の歯科医師国保の出産手当金や保険料免除について教えてください。出産手当金の金額や保険料の支払いについて知りたいです。歯科医師国保は出産育児に適しているでしょうか?
長野県の歯科医師国保の出産手当金、保険料免除についてお聞きします!
長野県に引っ越す予定で将来子どもが欲しいと思っているのですが、希望の勤め先が歯科医師国保なんです( ´・ω・`)
平成30年からは歯科医師国保も出産手当金が発生するようになったらしいのですが、いくらもらえるのかが全くわかりません( ´・ω・`)
ちなみに北海道は20万円と書かれていたので、健康保険より大幅に減額された金額なのでしょうか( ´・ω・`)
また、歯科医師国保の場合休んでいる間も保険料は払わないといけないと聞いたのですがそうなのでしょうか??
歯科医師国保は出産育児をするには不向きですかね……( ´・ω・`)
皆さんの体験談聞かせてください!
- はな
コメント
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
私が出産した頃は手当金無かったですが、今は1日1,500円の産休期間のみなので、20万もいかないんじゃないでしょうか🤔
自治体国保よりはマシ程度で、社保の産休とは比べ物にならないと思っていいと思います💦
はな
全国歯科医師国民健康保険組合の場合は1日1500円だそうですね( ´・ω・`)
長野の団体は全国歯科医師国保しかないんですかね、、
りつき
県ごとなので、長野県内の歯科医師国保は全て全歯ですね💦
法人化している医院さんで協会けんぽのところは少しいいかもしれませんが、その医院さんを見つけて就職するのも一手間ですしね…