
離乳食中の卵黄の進め方について相談です。週2回、3〜4日おきに量を増やすか、アレルギーがない場合は2日おきでも大丈夫か悩んでいます。
離乳食1ヶ月経過して今週から2回食にしています。
同時に朝に卵黄を耳かき1ずつ試していて今日耳かき1の2日目でした。
皆さん卵黄の進め方はどの程度慎重にされていますか?
3〜4日おきに(週間2回)アップしていく量を
【耳かき1→耳かき2→耳かき3→小さじ1/4→小さじ1/2→小さじ1→小さじ2、、、→1ヶ月くらいかけて卵黄1個】
のような感じがよいのでしょうか。
それともアレルギーがないようなら2日おきくらいにアップしていってもよいのでしょうか。
性格が大雑把なので多少スケジュール通りにしても2日おきにあげて2週間くらいで卵黄1個あげちゃいそうな気がして、やはりアレルギー出やすい食品なので、そのペースではいけないのか気になったので質問させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

マヨ
私は月木固定でした!
黄身は耳かき1×2→耳かき2×2→小さじ4分の1とかめっちゃ細かく2ヶ月かけて丸々一個あげましたが、全卵からはめんどくさくなり、耳かき1からいきなり小さじ1、2、3と増やしていっちゃいました😂

ゴルゴンゾーラ
卵は慎重に進めてました!
量が増えてアレルギー反応が出たり、即時型でなく遅延型の場合もありますし…
私は月、木を卵の日にしてました!
ただ、全卵にしてからは様子見で大丈夫そうだったので月水金であげてました😂
はじめてのママリ🔰
卵黄は慎重に2月くらいかけたんですね💦💦やはりそのくらい期間をかけて慎重にあげないといけないんですね💦
×2は2回食ってことですか?
アレルギー怖いですが、卵黄は卵白に比べてアレルギー出にくいため先に食べ始めるので、そこまで慎重にしないといけないのかなー?と思いまして。
マヨ
月木固定であげてたので耳かき1を2回月木であげたってことでした!
もうアレルギー出る時は出るしめんどくさくなり、適当になっちゃいました😂
結果出なかったし問題ないです!