
出産後に仕事を辞めざるを得なかった経験を持つ方から、出産して良かった瞬間についての体験談を聞きたいです。
キャリアを中断しても、出産して良かった!と思う瞬間を教えてください。
安定期前で会社に妊娠を報告していなかったために思いがけず打診頂けた大きなプロジェクトのリーダー役を、お断りせざるを得ませんでした。
育休は取らない予定ですが、プロジェクト準備の山場が産休と重なるため泣く泣くの決断です。
子どもを産み育てるのは素晴らしいこととは分かっていますが、まだお腹も大きくない現在、ピンと来ません…。
先輩方の生の声を聞きたいです!
- ぽんぽこ(4歳3ヶ月)
コメント

みかん
育休中です。社会から隔離されたような気持ちになることや、復職した後のキャリアの心配はもちろんあります。
ですが、息子の寝顔や必死におっぱいに吸い付く顔、私に向ける笑顔を見ている時、この子のためならなんでもできると思いますし、キャリア以上に大切に思えます。
まだお腹が大きくなく実感がないのはとてもよくわかります。
ぽんぽこさんも、徐々に大きくなるお腹と同時にお母さんになっていくのではないでしょうか😄

ママリ
プロジェクトのリーダーとは違いますが、出産を機に責任者をおりました。今は職場復帰して一般の社員として働いてます。かなりの下っ端です(笑)
正直な話、今かー!と思ったこともありました。仕事が順調で楽しかったので。でもやはり出産は自分にとって大きな経験でした!子どもがいない人生なんて考えられないです。語ると長くなってしまいそうなのでここまでにしておきますが、ぽんぽこさんにとってもお子さんとの出会いが素敵な宝物になるようお祈りしてます🙌✨
-
ぽんぽこ
ありがとうございます✨
大きな決断をされたんですね…。今かー!と思って落ち込んだりしていたので励みになります。
私も赤ちゃんとの出会いを楽しみに、日々頑張ります!- 8月18日

ママリリ
私もキャリアか結婚、出産かを悩み悩み結局結婚の方を選びました。
学校行こうとしてたし、資格も取りに行こうとしていたけど年齢もありどちらを選ぶか、てなった時にキャリアは後からでも選べる!子供産めるのはタイミングもあるし年齢もリミットある!!と自分に言い聞かせて一旦キャリアから離れました。
今は時短勤務で働いていますが、やはり諦めきれないのでゆくゆくは学校行きたいし資格取りたい気持ちはあります。なので今は毎日の仕事を確実に行い後々役に立てられる知識と技術を身につけるようにしてます。
子供できたら諦められるのかな。と思ってましたがらやりたい!と強く思っていたことはいつまでたってもやりたいんだな、と最近実感してます。
チャンスは一度手放しちゃったけど、諦めずにいたらいつかまたチャンスはやってくると信じています✨
-
ぽんぽこ
ありがとうございます✨
子どもと過ごす時間は大切ですが、やっぱり自分の夢や思いも諦めたくないですよね。
チャンスはまたやって来ますよね!励みになりました✨- 8月18日

さくら
出産前は仕事仕事の日々で幹部のお話も頂いていましたが、妊娠のため辞退しました😊
今はまだ妊娠前のような仕事ぶりには戻れていませんが、この子がいるから頑張ろと思えるのが何よりの強みになりました。
復帰当初は妊娠前のタフさがなくなりギャップに葛藤もありましたが、今はペースダウンして子どもの成長に合わせた働き方にしています☺️
あと1,2年したら元のペースに戻して、私は仕事も頑張るママの姿を子供にみせていきたいと思ってます。
-
ぽんぽこ
ありがとうございます✨
自分だけではなく、子どものために仕事も頑張ろうと思えるのは素敵なことだと思います!
キャリアと子育てのどちらか一方ではなくて、両方を合わせて実現されるいちごさんのお考え、ぜひ参考にしたいです!- 8月18日

macosh
世間で言うバリキャリです。
妊娠もある程度のポジションに出世するまで待ちました。
気がつくと35歳ですぐには妊娠できず2年不妊治療をして授かりました。
それでも産休を取ることで社会から取り残された気持ちになるのではないか、自分のポジションが無くなるのではないかと不安でした。
産後は事情があり元の部署には戻れませんでしたが、新部署ですぐに大きなプロジェクトのリーダーを任せてもらえ、前よりステップアップできたと感じます。
仕事から離れて子育てしたことで仕事ができることに感謝できたし、その事で新たな学びもありました。
また前よりも仕事に対するやる気も増した気がします。
日々色々な事ができるようになる子どもの姿を見るのは本当に楽しいし、今しか出来ないことです。
復帰後に必死でがんばる覚悟を持っていれば半年や一年のブランクなんてなんとでもなります。
ドーンと構えて残りの妊娠生活を楽しんでください!
-
ぽんぽこ
ありがとうございます✨
自分のポジションが無くなる不安で一杯です。でも、別部署でも心持ち次第でステップアップのチャンスはありますよね!
私にとっても産休は仕事の励みになりそうです。
赤ちゃんに会える日まで、どーんと構えて頑張ります!- 8月18日
ぽんぽこ
ありがとうございます✨
赤ちゃんが目の前にいてくれると、きっとキャリア以上に大切だと思える気がします。
まだお母さん未満ですが、お腹と一緒に成長できるように頑張ります!