

かなこ
SNSなどでみる「イヤイヤ期にはこう対応すればよい」みたいなの、
実践しても全く効果ないのはウチだけ?と思ってます。
毎日イライラします!
ご飯は食べなくても本人が食べたくなれば食べるかな、と思うのであまり気にしないようにしてます。
病院に行くなら精神科かな、と思いますが限界そうなら先に保健センターとかで相談もいいかもですね!

モッサ
私もに2ヶ月くらい前に同じような感じになりました
私の場合は1ヶ月検診の時に産院で心理士の方とお話したので何かあったらそこにと言われてたのでそこに電話しました
それか区や市の保健師さんにまず電話するのもアリかと思います!
使えるものは(保健師等)全て利用しな!と言われました🙂
今でも週に一度心理士、精神科の先生とお話して薬も毎日飲んでます
それでもまだ自分の感情コントロール出来てないですが💦

kotori
お疲れ様です!!
私も上の子が2歳3ヶ月で下の子を産んだのですが、本当に参りました。
特に夜ご飯とお風呂が辛くて、私一人で号泣しました😨
辛いですよね。
病院に行くなら、心療内科でしょうが、授乳中ですか?
心療内科の安定剤などは授乳中には飲めないと思います💦
一度相談センターに相談するといいかもしれません💦
無理しないでくださいね😭
コメント