
妊娠中は上の子を優先していたが、下の子が生まれてから上の子に注意ばかり。家族が構ってくれるが、自宅は不安。歳の差でこんなもの?
妊娠中は何があっても上の子を優先しようとか思って居たけど、実際に下の子が産まれたら『ダメ』や『静かにして』など言ってばかりいます😞
上の子はイヤイヤ期もあり、周囲の大人の気を引く為なのか危ないことや困ることばかりします😥
今はまだ実家にいるので私以外にも構ってくれる人がたくさん居ますが、自宅に帰ったら昼間は私しか居ません😵不安しか無いです😭
下の子もお姉ちゃんに起こされてばかりでかわいそうです😢
これぐらいの歳の差だとみなさんそうなのでしょうか😰
- ことまま(4歳9ヶ月, 7歳)

どんぐり
うちは、もう少し近い月齢ですが、方向性違いて似たような感じです。
危ないことというより、見てほしいアピールなので、まだマシかもですが。。
下の子が寝付くのを見計らったように、ママと叫んだり、
下の子を叩いたり。。
おかげで、ずっと避けてきたYouTubeに頼りっぱなしの毎日になってしまいました。。
もう、いいママになるのを頑張るのをお休みして、頼れるものは、頼りまくるようにして、なんとか毎日乗り越えてます😅
コメント