※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吹田市在住の共働き夫婦です。保育園に入れたいが何から始めればいいか分からず、市役所で相談したい。JR以南は激戦区か心配です。

大阪の吹田市在住です。4月より保育園に預けたいのですが、、何もしてなくて何からはじめたらいいのかも分からず…😭💦
市役所に行ったら良いのでしょうか?
また、JR以南ですが激戦区なのでしょうか?💦

夫婦共共働きフルタイムです💦

コメント

ままり

10月に一斉申し込みが始まるのでそれまでにホームページに申し込み用紙がダウンロードできるようになるし、ダウンロードもしくは役所の2階の保育幼稚園課に申し込み用紙取りに行く形になります!
0歳児は結構な激戦区になりますね!
年齢が上がれば上がるほど入りやすくはなります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊💓
    0歳児は激戦区なんですね!吹田市は北の方が激戦と聞きますが、南も激戦区ですか?
    また見学は行った方が良いですよね?
    人気の園とかは、どうやったら分かりますか?

    いろいろ聞いてすみません😭

    • 8月18日
  • ままり

    ままり

    北の方が比較的激戦区だと言われてますよね😓
    正直そこまでは詳しくないです😥
    人気な園は周りにママの先輩がいるならそういう人の話聞くのもいいと思います😄
    役所に行ってどこが人気とかは教えてくれるとおもいますよー!
    私は姉がいるので北の方ですけどいろいろ姉の友達が言ってるところとか、噂とかいろいろ聞いて決めました😄

    • 8月18日
  • ままり

    ままり

    見学は行ったら点数がどうとかはないですけど、自分でみて先生の雰囲気とか園が汚いとか、そのへんを見たりして決めるのもいいと思います!
    やっぱり、園の清潔感は大事ですからね😓
    先生の雰囲気は一度では決められませんが、お昼寝の時間帯に一度電話してみて対応と、実際に行ってみての対応で大体わかると思います😄
    やっぱり若すぎる先生ばかりのところは続かないってことなのでいい園なイメージはないです!
    ベテラン先生が多いところは続く=ちゃんとした園ってイメージありますよね!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    いろいろ聞いてすみません💦こっちに引っ越してきて、周りに誰も友達や知り合いはいません😭
    見学で園の清潔さとか見たら良いんですね✨
    なるほど!若い先生ばかりのところは新米って感じですもんね💦
    とても参考になります!ありがとうございます💓

    • 8月18日
ちょここ

0歳の4月が一番、入りやすいです!
4月定員割れの園も見たことあります。(たまたまらしいです)

近くの保育園に数件電話して見学に行きました。
今は見学受け付けていないかもですね。。😰
そして一斉申し込みのときに希望園を6番くらいまで書きました。

布オムツの園とかもあります。
私は千里丘~山田地域なのですが布オムツ結構ありました😅
あとは、保護者会あるないとかもあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    参考になります💓
    やはり0歳児の4月なんですねー!店員割れは凄いです☺️

    たしかに今は見学してないかもですね…園の雰囲気や先生の対応など見学したいのになぁ😭
    近くの保育園が2つくらいしかなくて、6つも書けたのは羨ましいです✨

    布オムツなら持ち帰りはいらないし、洗濯もしてもらえて楽なのかな?って思いますが、デメリットありますか?😀
    保護者会はあるかないか気になります!

    • 8月24日