
3歳児健診で癇癪を起こす娘について、発達に問題があるか心配ですか?
癇癪のすごい娘ですが、発達に障害があるのでしょうか?
今日、市の3歳児健診を受けてきました。
眼科検診、問診は問題なく受けられたのですが身体計測で服を脱ぎたくないと癇癪を起こし泣き叫ぶ、奇声、私を叩く、暴言が酷く…。
誰一人泣いているお子さんはおらず、周りからは白い目で見られ、保健師さんも困っていました。
急遽帰り際に保健師さんとお話させていただいたのですが、思いを伝えることがまだ十分でなく成長過程での癇癪と言っていただきました。
言葉は早い方です。何か発達に問題がある気がしてならないです。
- ママリ(5歳1ヶ月, 8歳)

little
うちも暴言とかありますよー。
赤ちゃん返りの一種とかじゃないですか?

みな
癇癪系ではありませんが、うちも発達障害(ADHD)では?と思うことがしばしばあり、保健センターと幼稚園に相談して、問題ないと言われても気になって、専門の発達相談(病院)に行き、検査をしてもらったところ問題無しで、ほっとしましたし、その後突然落ち着いてきました。
私もネットでいろんなところに相談したり調べたりしましたが、「お母さんの違和感が1番頼り」と言われました。お母さんが気になるなら、まずはどこか相談できるところに話を聞いてもらうと良いと思います☺️
コメント