※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

3歳の娘の発達相談を予約しました。急に行動が変わる、こだわりが強い、記憶力が高いなど気になる点があり、自閉症かどうか心配です。自治体のこども相談で相談予定です。

気分を悪くされる方がいたら申し訳ありません。3歳になる娘の発達相談です。自閉症なのかな?と思う事があって、自治体のこども相談は予約しました。

発達障害をお持ちのお子さんの様子を知りたいです。

うちは1歳児の時から保育園に通っていて、特に指摘されたことはなく、どちらかというと成長早めと言われて来ました。

なので、私も全然心配せずにここまで来ました。

言葉もしっかり話せてます。

気になり始めたことは以下です。

○急にスイッチが入って何を言っても話が聞けなくなる
○物を投げたりバンバン叩く
○怒鳴る←私の真似をしているようにも感じる
○公園でお友達がいると気になって自分の遊びに集中できない
○遊具の交代が出来なくて、強制で変わろうとすると癇癪起こす
○こだわりが強い
→例えば朝ごはんはパンしか食べない、朝の野菜は昨晩食べてたものでも嫌、ブロッコリーだけ等
○神経質
→手が少しでも汚れると洗う、拭いて。クッキー等一緒に作ろうとしても捏ねるのは嫌、片付きだけ。
○絵本は毎晩読んでもページをすぐめくって理解してなさそう
○お絵かききらい
→うさぎさん書いて?と聞いても殴りでバーっと書く、又は書けない、ママ!で自分で書けない
○ぬりえも嫌い
→線の中を塗れない、ガーっと線を書いておしまい。
○記憶力がすごくある
→1回行った公園やお店はほとんど覚えていて、急に今度〇〇行こうよー!といつのこと⁈ってことを言ってくる
○ストーリーのあるテレビに興味なし
→歌の部分は聞いててもお話になると見ない。こどもチャレンジは見てる、アンパンマンは嫌い…
○YouTubeは集中して見てる

いやいや期だと思ってましたが、お友達といた時に癇癪を起こして、参ってて、こんな時ない?と聞いたらない!と即答でした。

それからすごいうちの子は普通じゃないかもと思えてきてしまい、毎日検索魔です。

よろしくお願いします

コメント

deleted user

そんなもんなような気がします😅
癇癪持ちの子が、そんな感じで何してもいや、こだわり強め、な気がします。

  • たま

    たま

    ありがとうございます。

    私も3歳なんてこんなもんだと思ってましたが、お友達はかなりびっくりしてて、うちの子ここまでのイヤイヤはなかったなぁっと言ってて…

    絵本も興味ないあまりないし、お絵かきもしない、お話系のテレビに興味を示さないのがさらにこの不安な気持ちを高めてます😱

    • 8月18日
(^o^)

3歳前ならここに書いてあることなら、個性の範囲かなと思いましたが…でも、こればかりはいくら他人に個性だよ、そんなもんだよ、と言われても心配が消えないかなと思います。相談したら気がラクになると思いますし、発達障害に関係なく関わり方のコツとかアドバイスももらえる可能性もあるのでいいと思います🙂
その、ない!と即答された方のお子さんのように、癇癪を起こさない、親の言うことを素直に聞く子も少数ではあるもののいるのは確かなので、たまたまそのタイプだったのでしょうね!
大概はまだ、親の前だと遊具の交代もしたがらないし、これ!と自分で思ったことを意地でも通したがるし、大人には意味不明なことで癇癪起こしたり…かなと思います😁
うちは、まだ確定診断ではないですが、こだわりの強さのためにいろいろ都合悪い…感じ悪い?と思った服は二度と袖を通さず新品同様のままクローゼットに💦靴も新しい靴は嫌がり、慣れたスニーカーしかも、いつも同じ色、サンダルを買ってあげようとしても拒否、好きなものへの執着がすごく、うちの場合は、1歳から数字やアルファベット(ひらがなには興味なし💦)、いつの間にか外国語の数字をマスター…、保育園では、興味のない活動には参加しない、歯磨きも最近、やっと慣れました🥴
偏食もすごく、食べたことのある食材でも調理法を変えて別な見た目になるとアウト!散髪なんていまだに大暴れ😭
などなど、いろいろ生活に支障?をきたすレベルです🙃

  • たま

    たま

    ありがとうございます。
    うちの子も数字や時計、アルファベットには興味あるのに、ひらがなは興味なしです💧こだわりの感じも似てますし、見慣れない食べ物(例えばお寿司、餃子、海老フライ等)は一切口にしないし拒否です😭

    保育園ではなんでも食べてるらしくてお残しはしたことないみたいで、保育園側からは全然心配されてない感じです…悩みを伝えても○○ちゃんはどちらかというとしっかり者、お家では大目に見てあげてって感じで😔😔

    • 8月18日
  • (^o^)

    (^o^)

    うちの子も食事に関しては、保育園では頑張っているようで、家だと絶対食べないであろうものも食べているそうで💦食事に関しては多少、使い分けしてるみたいです😅
    娘さんが、園で困ってる感じがないならまずは一安心してもいいかなと思いますが、万が一のときにあの時…とならないためにも専門の方と相談することが一番の安心かなと思います🙂

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

そういう相談は、育児の悩みでも相談できるのでそこまで思いつめず相談してみたらいいと思いますよ!
書いてあることでいうと、ちょっと暴れん坊で癇癪の強めなためにお母さんが心配になる状況が起こるのかなと思いました(だから発達障害とは思いませんが)。
保育園では交代できたり、交代はできなくてもオモチャを譲れたりしますか?場面によって、また好きな遊具は譲れないなど、3歳前後ならまだあることかなと思いますよ。
こだわりというのは程度問題ですかね。それが通らないと毎回大癇癪とか、こだわりが毎回同じで細かい(朝ごはんはこのメーカーのこのパン、とか)でなければ、それも子供によってはあることかなぁと思わなくもないですよ。
お話にあまり関心がないために絵本やテレビに興味が薄いのかもですね。絵本は対象年齢に拘らずもっと簡単なもの(1歳向け)とか、好きなジャンルの絵本に変えてみるのはどうでしょうか?発達障害かも、というよりは、絵本の楽しさがどうやったら分かるかな?という視点のほうが上手く行くかもです。
お絵かきは、まだ〇〇書いて?まで到達できてない可能性もありますかね。丸や縦棒は書けますか?何かを書くように強制するともっと苦手になったりするかもなので殴り書きでも何でも自由にさせてあげるほうがいいのかな〜なんて思いますね。絵も塗り絵も保育園で皆でするとなった時に輪の中で参加できてて殴り書きでも何か書いてるなら、あまり気にしなくていいのかなって思います!
保育園では癇癪したりしないなら親の前だからっていうのもあるかもですよ。保育園でもあるなら、先生にも様子聞いてみてもいいと思います!

  • たま

    たま

    ありがとうございます。

    保育園ではできる時も増えてきているみたいですが、大体この時期の子はみんな同じだから!と保育園の先生も特別うちの子だけちょっと…と言う感じではなかったです。

    絵本読んでという割には読み始めたら違うところ見てたり話してたりで全然見てくれてない感じです💧

    図鑑とか1歳児向けの簡単なのは結構好きみたいで見るのですが、、3歳なのに…という私の不安が…💦

    お絵かきもまるは辛うじてかけて、縦棒も線を引いたりはできるので大丈夫そうです。△□はできないです…

    今日も好きに書いていいのよって言ってもママ書いてーだったので、私がガーっと線を書いたら真似して書いたので褒めまして、そのあと〇描いて見よと言ってもダメ🙅‍♀️でした💦

    お絵かききらいなだけなのか…不安が取れなくて😭

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差も大きい時期ですよね😊先生から見て何か特別気になる点がないということは園では癇癪も少ないのですかね?それならそこまで気にしなくてもいい気もしますが、一方でママの勘って無視できない部分もあるし一度気になると不安も募るでしょうから相談するのは良いことだと思います!
    1歳児向けでもいいと思いますよ😊まず絵本を好きにならないとなかなか集中しない気がします。うちの子の話で恐縮ですが、1歳絵本普通から2歳絵本大好きに育ちました。最初は簡単で本人が気に入った絵本を飽きるほど読みました、せがまれるまま1日15回くらい読んだこともあります😅当時はそのシリーズしか興味なかったですが、そこから絵本の面白さに気づいたようです。またジャンルで食べ物はヒット率高いなとか私が学んできて好きそうなのを与えることでどんどんのめり込み、今では年齢よりちょっと先のやつまで読むようになりました。
    〇も線も書けるなら2歳児としてはそんなもんじゃないですかね!絵も好きなジャンルが見つかるとそれは書くとかあるかもですね。うちの子は線路とか食べ物とお皿(全部線とか〇とか殴り書きですが…)書くの好きでしたよ。
    少しずれますが、うちの子は歌を歌い出すのが遅めで、ジャンプも遅めだったし、ダンスも下手で誘ってもあまり乗ってこなかったです。娘さんにとっての絵のような感じかな?と思います。代わりに手先が器用で、他の子より半年以上早くハサミをマスターしてたり、レゴで大きなものを創り上げたりドミノを並べたりが得意でした。
    確かに気がかりなの分かりますが、得意苦手ってあると思うので、得意に目を向けつつ苦手が本人の困りごとにならなければ(例えば絵本が苦手で保育園の読み聞かせのとき毎回抜け出しちゃうとかじゃなければ)見守ってもいいのかなと思います!

    • 8月18日
iso

うちの子の2歳10ヶ月の時よりずっとしっかりしてる気がしました😅
今3歳半ですけど、もっと赤ちゃんですよ💦

うちは言葉が遅くて2歳過ぎに心配して色々調べましたので、検索魔になるお気持ち理解できます💦
結果的に、検査もしたけど特に問題なく、言葉も2歳半過ぎにいつのまにか増えて取り越し苦労で終わりました。


色々調べて、、、
集団生活がそれなりに送れるならば問題ないということかなと思います。
大人になっても、収集癖がるヒト、不思議なことにハマってるヒト、必要以上に頑固なヒト、、、、クセが強いヒトなんかいっぱいいます。
それでも、会社で働いてたり、結婚して普通に暮らしてるヒトなんか大勢いますからね。

まだ3歳前で、保育園に行って、それなりに気を使ってストレスもあると思います。家や親の前でわがままになるのは、むしろ年相応に思えます。

相談に行って、結果取り越し苦労でしたーってなるとは思いますが、自分の子供の性格と向き合ういい機会だと思えばいいかもしれないです。
ただ、相談する相手(特に医者)によっては、妙に慎重派だと、はっきり否定してくれなかったりすると、親側にモヤモヤが残ることも。。。

読んだ感じではお子さんの性格じゃないかなって思いました。