
保育園でコロナ感染者が出て休園中。子供の見守りに困り、旦那が育休を取れず悩んでいます。有給もほとんどなく、旦那の建設業では難しい状況です。
愚痴らせて下さい。
私の子供の通ってる保育園でコロナ感染者が出まして、現在休園中です。
出産も近いのに急に子供を見てくれる人が居なくなり、旦那に仕事を休めるか聞いたら、社長に色々と言われたらしく、休みをとるのは困難な状況です。
前まで出産後は両親や姉に子供を預けていたのですが、今回は保育園に通っていたので預ける予定もなく、急遽休園になってしまったので親も姉も休みをとれていません。
他の見てくれる施設などあるか、市役所などに問い合わせをしましたが、PCR検査で陰性であってもコロナ発生の園児は見れないとの事、、、
旦那が休めればいいのですが、ブラック会社の為心良く育休をとらせてくれないのが凄く腹が立ちます。
皆さんは、仕事してる旦那さんに育休休暇をもらってる方はいらっしゃいますか?
ちなみに旦那は建設業です。
有給を考えましたが、ほとんど使ってもないのに何故か減っていて、理由を聞いたら正月やGWの長期休暇に使ったと、旦那にも言わず社長自身で決められ勝手につかわれていたのであと8日しかありません。
使ってもいいのですが、旦那が仕事が出来、任されてる事もあるのか、それすらさせてくれそうにないです。
- ゆんゆん(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 9歳, 11歳)
コメント

みずみず
それ、労基に相談とか出来ないんですかね😢
勝手に有給使うのは酷いですし、許可なく使ってることを労基に伝えて動いてくれればと思いました😢
役所に問い合わせても難しいのであれば、登録制のヘルパーさんも難しいですかね…
病児保育をOKしてるヘルパーさんとかに頼めるかもしれないですよ!
陰性であっても、コロナ、病児じゃないってのでダメかもしれないですが、ダメ元で聞いてみるのはアリかなと😢
大変だと思いますが、解決策が見つかるといいですね😢
ちなみにうちの旦那は育休取ろうとしてますが、介護系の仕事なのと昭和の考えの人たちが多くて、男が育休なんて…みたいな人たちなので戦ってでも取ると言ってますが、あまり期待はしてません😔
ゆんゆん
コメントありがとうございます。
労基に相談も考えました。
実際残業代がつけられてなかったりしてるので。
ですが、有給分は勝手に使われてる為証拠がなく、どのタイミングで使われたのかがわかりません。
病児保育は病児でもないですし、陰性でもコロナにかかった保育園からってだけで受け入れ不可と言われました。
やはり昔の人はそうゆう考えなんでしょうね。社長も家庭を持っていますが、話を聞く限り亭主関白で子育ては女の仕事で男は働くもの。とゆう考えです。
時代は変わるし、今は共働き世代なんですから、昔の考えは捨てて欲しいですね。
みずみず
証拠がなくても、相談ベースで話してみたら監査が入る可能性ありますよ!
パワハラと同じで、証拠はないけど監査入って労基が証拠見つけてくれたりすれば改善される可能性あります!
わたしが昔いたブラックな営業の職場で、誰かがパワハラ告発して監査入って余罪が出て潰れたことあるので💦
そうなんですね…
ヘルパーさんも頼れないとなるとかなり厳しいですね…。
このご時世、ご友人に頼むとかも厳しいと思うので産院に聞いてみるのはどうでしょうか?
時代とともに考え方を変えてくれる人の方が少ない気がします…。
例えば義母とかが古い考えなら、自分で行動起こして考えを改めさせる事は出来ますが、旦那さんの会社となると難しいので、よりモヤモヤしますよね。