
皆さんの客観的な意見をお願いします去年地元から700㎞離れた所に夫の仕…
皆さんの客観的な意見をお願いします
去年地元から700㎞離れた所に
夫の仕事の関係で引っ越しました
冬くらいに仕事場がまた変わります
今回でもう異動はなく永住の地です
仕事は役職的に寮生活が基本なので
帰宅は週1あるかないかだと思います
今の住んでる所からは一時間なので
職場の近くに引っ越すか迷い中です
引っ越しのメリットは
近いから週2回は帰宅できる
緊急の病院などは夫を頼れる
デメリットは子供の学校です(1年生)
転校になると思います
皆さんならどうしますか?
ちなみに転校をしない程度に
広い部屋に引っ越す予定でしたが
どうせなら夫の職場の近くに転校も
視野に引っ越しもありかなと思いました
- goldwhite1(10歳)
コメント

elie🧸
私ならお子さんがまだ小さいですし、お子さんがお友達と離れるのがokで、金銭的、その他の事情も許されるのであれば、思い切って旦那さまの勤務地へお引越しすると思います。
もう異動はないのが分かってるのでしたら。

黄緑子
私は、家族が基盤だと思っているので、高学年ならしませんが、一年生なら引っ越します。
-
goldwhite1
ありがとうございます♪
夫は長女を異常に可愛がり
友達と離すのは可哀想だから
転校は反対といいますが
友達と離れないぶん父親と離れるなんてオカシイと私は思います
家族が基盤おっしゃるとおりですね(^^;
やはり転校も視野に話し合いしてみます- 7月5日

maplesyrup
こんにちは!
お子さん連れでお引越し大変ですね。
私だったら、ご主人の職場の近くに引っ越します。
私が小2の時と中学校に上がる時に転校を経験しているのですが
確かに寂しくないといえば嘘になるけれど
転校生ということなら先生もいろいろ教えてくれたり
特に低学年なら話しかけてくれる子がたくさんいたりで
なんとかなるもんです。
パパに帰れる日が増えること、ママが安心できることが大事かなぁ…と私だったら思います(^^)
-
goldwhite1
ありがとうございます♪
確かに700㎞引っ越す前も
一年一人で出産して子育てしましたが大変で一気に体調を崩しました!
異動してみて初めて休みがとれるかなどが分かるため
一ヶ月帰宅できないとかもあり得ると思うのでやはり転校も視野にいれた引っ越しを話してみます☆★
体験談ありがとうございます- 7月5日
goldwhite1
ありがとうございます♪
離れたくないとは言ってますが
まだ低学年でクラス替えがあれば
友達もかわるからと母には言われました。
異動はもうないので、どうせなら勤務地の近くの方がいいですよね(^^)