

はじめてのママリ🔰
私ならコロナも増えつつあるこんな時なので、お休みもらって一緒に過ごしてあげたいです!!

ママリ
ゆうさんの職場は、お子さんが体調悪い時でも病児保育に預ける風潮ですか??
もしそうじゃないならわたしは休んでお家でみてあげます😭
6月にアデノなりましたが仕事は1週間休んで、ちょうど先週も体調崩して入院していて今2週間休んでます、、😭
仕事休むのは気まずいですが、お熱出してきつい時はやっぱり一緒にいてあげたいので😣
病児で新たに病気もらってひどくなったら元も子もないですしね( ; ; )

りん太
その仕事次第かもしれません。
休みが取得し易かったらお休み貰います。
人が足りなくて自分が休む事によって迷惑をかけるなら病児保育に預けますかね😢
一緒に居たくても人に迷惑かけるのも自分が辛いので😢

はじめてのママリ🔰
職種や職場にもよるとは思いますが、私は子どもの体調悪い時は自分で面倒みます。病児保育とか一度も使ったことないです

大福チャン
夫と交互で休みます!

ぬん
まさに今日下の子がアデノウイルスと診断されました!
今週いっぱいは確実に保育園行けないので、私も必然的に仕事お休み貰いました😅
個人的に、こんなときにお休みとってくれる旦那さんがいる方が羨ましいです😭
コメント