※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みたこん
お仕事

知的障害児のデイサービスで働いている方が、奨学金の返済のために11月末まで働く必要があり、妊娠8ヶ月まで働いたいと相談しています。

知的障害児の放課後等デイサービスで働いているのですが、同じような職種の方で妊娠何週まで働きましたか?(°_°)

子供達相手なので抱っこしたり後ろから乗っかられたり腹を蹴られたりします(´・_・`)

でも奨学金を借りていて2年働かないと返済が減額にならないので11月末【妊娠8ヶ月】まで働かないとという状況です(T_T)

よければ働き方や自分がどんな体調だったかも教えてもらえると嬉しいです\(^o^)/

コメント

おうちゃんmama

奨学金借りて2年働いたら返済でしたけど、赤ちゃんの命には帰れないのでやめました。
かなり借りてますが、コツコツバイトじだいの貯金切り崩して払ってくつもりです

  • みたこん

    みたこん

    赤ちゃんが一番ですよね(>_<)
    いままで貯金きてこなかったことに後悔してます(T_T)

    • 7月6日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    もう貯金は殻になりましたし、猶予申請してまってもらうつもりです

    • 7月6日
  • みたこん

    みたこん

    私もいま奨学金について担当の方に相談中です(>_<)
    猶予など使えるとすごくありがたいですよね(T_T)✨

    • 7月8日
piiiiinoccccco

知的の児童デイで、週4パートで31wまで働いていました!!
小学生の支援学校の子と支援学級の子が半々くらいの比率でした。
身体介助の必要な子はいませんでした。

ここで働いている時ではないですが、流産も経験していて、筋腫の手術もしてからの妊娠だったので、妊娠が分かったときは危険そうだし辞めようかかなり悩みました。

悪気なく抱きついてきたり、背中に乗っかってきたりしますもんね(;_;)

心拍が確認されてから少し経って、理事長と施設長に報告しました。
流産も手術も経験したことも知っていて、とても良い上司たちです‼
子ども達にはまだ内緒にしたいことを伝えました。
(すぐ親のネットワークで噂が広まるから(-_-;)と、また流産したときの事が頭をよぎって....)

それからは、送迎は近場のみ、むしろ行かないことがほとんどでした。『隅っこで座って宿題見てあげて』など、私の座る位置や、暴れる子を近づけないようにすごく配慮してくれました(涙)

5ヶ月になったころ、悲しい経験もあるから嫌かなと思って言わなかったけれど、お腹も出てきたしそろそろ子どもにも伝えてもいいかな?と提案されて、子どもたちを集めて上司から妊娠していること、先生に抱きついたりするのはダメだ等伝えてくれました。

その話が理解できる子が8割くらい。自閉的な子は相変わらずでしたが、イケメンの先生がいつも私を守ってくれていました(笑)

それからは、先生大丈夫?と子どもたちも気にかけてくれて、先生方からも子ども達からも至れり尽くせりでした(^^;

体調が悪いときはいつでも休んでと言ってくれ、出勤するとつわりが落ち着くと話すと、勤務日以外も来ていいよ!時給出すし‼と言ってくれたり....本当に恵まれた職場でした。

先生方の気遣いと子どもたちの思いやりで長く続けられましたー‼

本当にどんな上司かによると思います....
真冬のインフルの流行中は、学級閉鎖だ、学年閉鎖だとヒヤヒヤしましたが、別のパートの先生からシフト変わってあげると連絡頂いたりしました(涙)


悪気がなくて、人懐っこいからこそ危険もたくさんある仕事だと思います(;_;)
学校から感染源持ち帰ったりとか😒

立っていると、子どもが抱きついてきたこの身体がちょうどお腹のあたりなんですよね....

赤ちゃんを守れるのはみたこんさんだけだし、職場の環境によってリスクも様々だと思います(;_;)
無理はしないようにしてくださいね!!!!

でも子どもも心配してくれたり、名前も考えてくれたり(笑)、早く産まれないかなーと毎週言われたり(笑)、予定日を覚えてる子は『そろそろ◯ヶ月やね!』とお腹に話しかけてくれたり。
何事もなかったから言えることですが、とても幸せな経験ができました✨

私はこんなでしたが、みたこんさんも後悔のない選択ができますように(^^)
同じ仕事で興奮して長くなってしまいましたーーー💦💦
ダラダラすみません⤵

  • みたこん

    みたこん

    優しい子供達ですね♡!

    私も知的障害のある子たちで身体介助の子はいません(*^_^*)
    体調など見ながら子供達と関わっていこうと思います✨

    お腹だけは死守できるように気をつけます(°_°)!!

    • 7月6日
かず✴︎

老人ホームで働いてました。
妊娠が発覚後は上司に言って事務に移動させてもらいました。
産休まで働くつもりでしたが、絶対安静と言われたので辞めてしまいました。
上司と相談してみてはどぉですかぁ?
赤ちゃん守れるのはお母さんだけですよー!

  • みたこん

    みたこん

    やっぱり介護だとできなくなることが増えて大変ですよね(>_<)!

    上の人と相談してみます!

    • 7月6日
あゆみん

通所の生活介護と就労B型で働いてました^ ^

2月いっぱいまで生活介護にいましたが
施設長の判断で他害もあるので念の為とのことで
就労B型に移動しました(^ω^)

利用者の方がどこまで理解できるか分からないですがお腹が大きくなるにつれて、大切な何かを抱えていると感じてくれてたようです*

環境に恵まれていたようで産休入る34週まで働いてましたよ^ ^
生まれたら会いに行く予定です⭐️

  • みたこん

    みたこん

    生活介護だとやはり大変ですよね(>_<)

    周りの環境もすごく大事です✨
    私のところも恵まれてる方だと思うのでほどほどに頑張りたいと思います\(^o^)/

    • 7月6日
yuxnoma

障害児の放課後等デイサービスで
働いていました⸜( °.° )⸝

私のところは児発はなく小学校以上でした。
ただ運動がメインだったために
12週で退職しました。
10週くらいの流産は胎児側の問題
と聞いていましたので
普通に働きました。

重いものはもたず送迎もできるだけ
外してもらい
静かな活動を主に担当しました。

つわりがひどかったので
体調は気合いで乗り切りました
( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )

  • みたこん

    みたこん

    運動メインだときついですよね(>_<)

    自分も大変なことは避けるようにし出来ることを頑張りたいと思います(*^_^*)✨

    • 7月6日
あちゃこ

特別支援学校で働いていました。
学期の区切れもあったので参考にならないかと思いますが、15週まで働きました。
その後無理だなと思って、退職しました。
体力もですし、精神的にも負担ですよね。
ご自愛ください。

  • みたこん

    みたこん

    やはり体力との睨み合いですよね(°_°)!
    職場が四階にあり階段を登らなくてはいけないので大変です(T_T)

    無理はしないように頑張りたいと思います✨

    • 7月6日
子鉄の母

同じく児童デイサービスと訪問介護(障害児者専門)併設の事業所で働いていました(^-^)
うちのデイは知的、発達、身体と障害がバラバラで日によって人数もバラバラでハードな日も多々・・・
妊娠分かってから、冬休みや春休みも挟まり、9時ー17時預り学校休日の期間は仕事終わり家に帰るとさすがにクタクタでした。
デイの方は送迎業務(うちの会社は一人で二、三軒回るのが当たり前でした)、トイレ介助、オムツ交換、歩行介助、車椅子介助、公園での見守り、室内レクなどやっていました。唯一デイで助けてもらっていたのは、身体の利用者の移乗(抱えて床や車椅子乗せる)は二人でやっていました。妊娠するまでは普通に一人でお姫様抱っこでした。

訪問介護の方は、入浴介助と泊まり介護は外してもらいましたが、他はだいたいこなしていました。

私は、30週まで仕事をして有給消化で今は産休中です。
28週頃の検診で頚管が短めといわれ、早産予防のお薬のみながら仕事していましたが、休みに入りすぐの31週の検診で自宅安静になりほとんど横になってすごしていました。

こればっかりは人それぞれなので、何ともいえませんが、何をしてくるか分からない子供相手なので、常に神経もはってるし体力も必要な仕事なので、周りの理解や協力が不可欠です。私の会社は大半が子育て中か子育て終わりの方が多かったので、色々気を遣っていただき、そこまで勤めることができたんだと思っています。

  • みたこん

    みたこん

    周りの協力は必要不可欠ですよね!(*^_^*)

    その時の体力、体調に合わせ出来るとこまで頑張ってみようと思います✨

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

自動発達支援 妊娠中