

ゆっぴー123
おもちゃよりもおしり拭きやビニール袋の方が喜びますね。
身近にあるものが良いかなと今はおもちゃは買ってません。

あya
もうすぐ6ヶ月になります。
最近,おもちゃに飽き始めた気がします。
一人で遊んではちょっとしたらわーわー泣いて呼んでみたり,私が持っている物に興味を持って近寄ってきて自分のおもちゃはポイッとしたりします>_<
子育て広場みたいなところに行くと家にはないおもちゃがたくさんあるので,あっちこっちに興味を持ってテンション上がってます!

しいのみ
赤ちゃんはそんなに集中力はないので、一つのものを長くは遊べないですが、また他のオモチャで遊んだ後に、戻って遊んだりしますから、無駄にはならないかなと思います。
うちはベッドメリーをジムにしたのを長く遊びました。
オーボールも良いと思います。
あと、今でもペットボトル大好きです(笑)手作りでペットボトルのオモチャにするのもアリだと思います。
そして、子育て支援センターにあるオモチャで食い付きのいいものにする方法もあります。

チョロ美ー
飽きるというより、長く集中しないって感じだと思います。
我が子も市販のものより、ペットボトルとか、飲むタイプのR-1ヨーグルトの容器とかの方が好きです。あとティッシュ…(^^;;
大人にとってはガラクタでも、赤ちゃんからしたら十分面白いものっていっぱいあるんだなって感じました!
使う期間も短いですし、おもちゃは身の回りのものにしてみて、浮いたお金を将来の学費に!でも賢いと思います(^^)

退会ユーザー
うちも飽きてきてますが、また買ってもすぐ飽きるのでまだ買ってません(^○^)!
使い終わった化粧水のボトルなどよく洗って空にしてあげたり、つかわないタッパーあげたりそこらへんのもので遊ばせてます(笑)

♡♡めー♡♡
飽きるとゆーか、集中力はまだまだ短いと…
うちのクラスは三ヶ月からいますが、ビニール袋、ペットボトルで遊びますねー。
ペットボトルに大きめのビーズなりを入れ、誤飲防止にしっかり締めて、楽器みたいにしてーです*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:

HNMi
お返事ありがとうございます!
一斉返信ですみません。(;_;)
みなさん身の周りの物で遊ばせてるんですね!!!たしかに今日リモコンとかに興味もってたのでいろいろ身の回りの物で遊ばせようと思います!!
ありがとうございます😭💓
コメント