
11ヶ月の息子が下痢で夜間診療や小児科を受診。急性腸炎と診断され、血便が出たため再度受診。明日検査の可能性あり。同じ経験の方いますか?
11ヶ月の息子なんですが10日からずっと下痢をしていて、夜間診療や小児科、総合病院の小児科を受診しました。
小児科で急性腸炎と診断され、調整剤とオムツかぶれの塗り薬を処方されていました。
ですが今日の20時頃血便があり、総合病院の夜間診療を受診してきました。
画像でうんちを見てもらったんですが、血便だねーってだけ言われて明日小児科を受診するように言われました。
薬も調整剤だけ処方されました。
薬剤師さんが明日はもしかしたら検査かもと言っていたのですが、同じような経験した方いらっしゃいますか??
- あーや(7歳)
コメント

かぼちゃ
つい最近、胃腸風邪で血便出てました。私は心配でまず、受信相談できる窓口に電話して夜間受診を考えたんですが、翌日に受診を持ち越しました。血便は少量でしたか?胃腸が弱ってると、ただれて血便になることがあるそうです。ドバっと大量の出血!って感じだったら別ですが、チョロっとついてるだけだったら恐らく、先生の診断はそうでしょう。要するに、胃腸が弱ってる時には「良くあること」みたいです!だから、調整剤だけだったんだと思いますよ!
あーや
コメントありがとうございます!
色々な検査をしたのですが、血便もケチャップみたいな感じだったのとガスが少ないので腸閉塞を疑い入院になりました😢
かぼちゃ
(;๏д๏)アラマﻌﻌﻌ
入院となると気が気じゃないですよね、心配だ…😥息子さんの体調が一刻も早く良くなりますように!!
あーや
ありがとうございます😭