※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたまま
住まい

マイホームを建てた方にお伺いします。お風呂に窓をつけましたか?掃除の手間を考えると、窓は必要ないのではと考えています。窓をなくした場合、不便に感じることはありますか?

マイホーム建てた方に質問です!
お風呂に窓はつけましたか?
実家も今の借家もついてるんですが
お風呂に入るのは夜だし換気は換気扇だけで
特に不便はないので、掃除の手間を考えて
お風呂に窓はいらないかなーと考えてます。
あったとしてもはめ殺しの窓かな、と。
実際窓なくした方は不便感じてますか?

コメント

y

無くしましたが特に不便だと思ったことないです👍🏻

  • わたまま

    わたまま


    回答ありがとうございます!
    なくしたんですね✨
    特に圧迫感とかもないですかね?

    • 8月18日
  • y

    y

    圧迫感もそんな感じないですよ✨

    • 8月18日
  • わたまま

    わたまま


    ありがとうございます✨
    なくすことにしました!

    • 8月19日
楓

以前住んでいたアパートは窓ありませんでしたが、不便な事はありませんでしたよ。
今は窓がありますが、一度も開けたことありませんね😁
ただ、暗いのはあると思いますが…😅

  • わたまま

    わたまま


    回答ありがとうございます!
    窓がないお風呂が想像できなかったんですが、結構いらっしゃるんですね✨

    • 8月18日
こんにゃく大豆

窓に水滴がつくのが嫌で無くしました。
換気扇で対応できてますし、防犯面でも無くしてよかったです。
明るさは脱衣室方面からもらってます。

  • わたまま

    わたまま


    回答ありがとうございます!
    お風呂の窓使わないのに掃除しなきゃいけないのがイヤで私も無くそうかなーと考えてます😭
    窓がなくても、特に圧迫感とかもないですか?

    • 8月18日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    私も圧迫感が心配だったので、入口を透明なハーフ窓にしました!(TOTOのサザナ)
    五万円くらいのオプションだったと思います。

    脱衣室まで見わたせることで圧迫感もなくなりましたし、お風呂に入っていても広く感じます。

    ワンオペでお風呂はいるときも、脱衣室においた赤ちゃんの様子が中からみえるので、とても助かりました😄
    もし透明が嫌になったら、くもりガラスシートを貼ればいいやと思ってます。

    • 8月18日
  • わたまま

    わたまま


    偶然にも、添付写真と同じもの検討予定です!✨
    たしかに嫌になったらシート貼ればいいですね🥰
    ご丁寧にありがとうございます😊
    ちなみに、透明ドアは毎日拭き上げていますか?
    汚れなど気になるでしょうか?

    • 8月19日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    それはよかったです🤗

    ドアやガラスの汚れは全然気になりませんが、シャワーヘッドや手すりは水滴跡が目立つので、入浴後に拭いています。
    またほっカラリ床にどうしても赤カビがでてくるので、月一回はカビ掃除をしています。

    いま選べるか分かりませんが、棚も奥行きが通常の半分くらいの大きさのにして、浴室をなるべく広く使えるのようにしました(掃除も楽)。

    • 8月19日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    2年ぐらい使っていますが、大きく汚れないので、ドアや窓を拭き上げたのはお客さんが来た数回ぐらいです😅 

    • 8月19日
うはこ

高めの位置に横滑り窓をつけました。視界は気になりません👍🏻

今までマンションだったのでお風呂に窓がない生活をしてきました。なくても困りませんが、新居でたまに朝風呂や昼間の明るい時に使用する時には、窓からの明かりが気持ち良いです😊

  • わたまま

    わたまま


    回答ありがとうございます!
    高い位置じゃないと目隠しつけたりしないといけなかったりしますもんね😭
    たしかに、昼間掃除する時とかは明るくていいかもしれません🥰

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

実家はあってアパートはなかったのですが
マイホームはつける予定です😂👏🏻

  • わたまま

    わたまま


    回答ありがとうございます!
    アパートで窓のないお風呂で何か不便がありましたか?😭

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不便というのはなかったですよ♪
    ただ田舎なので窓が開かないと圧迫感とか風通しとかがw
    あとはお風呂自体の大きさにもよりますがアパートは狭かったので余計に圧迫感があったんだと思います😊

    私はお風呂入ってる途中も窓開けたりしたいので付けますが家が都会や家同士が近かったら窓はわざわざ付けないかな。と思いますね💓

    • 8月18日
  • わたまま

    わたまま


    私も景色がよかったら窓つけたかったんですが、お風呂の位置が有料駐車場なので、いい空気も入らなそうですし窓なしにすることにしました🥰✨
    参考になりました✨
    ありがとうございました😊

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    私もママリさんのお家の感じだったら窓はつけませんね💓

    • 8月19日
まま

今まで窓ありの賃貸に住んでいても、窓を使わなかったのですが、中古で買った家には窓が付いてあり、リフォームをして綺麗になったのを機に、湯船に使っているときに窓を開けてみると気持ち良かったです!
ただ、お風呂の乾燥は乾燥機を使っているので、窓の使い道は、それだけです。
もし注文住宅だったら、わざわざ付けないかもです😅

  • わたまま

    わたまま


    回答ありがとうございます!
    わたしも今の賃貸では虫などが気になって一度も使ってないです😭
    わざわざつけなくてもいいですよね🥺✨
    窓なしにしようと思います🥰
    ありがとうございました!

    • 8月19日