
10ヶ月の女の子のおやつ量について相談です。離乳食は80gのおかずとご飯を一回ずつ。お菓子は4袋のせんべい、2袋のクッキー、2袋の卵ボーロを食べて泣いてしまうことが多いです。離乳食の量も気になります。
おやつの量についてお聞きしたいです😭
もう少しで10ヶ月になる女の子を育ててます!
離乳食は3回
ベビーフードの80g入のおかずとご飯を
一種類ずつあげてます。
朝はほとんどあげない日のが多いですが
ミルクは朝と寝る前に200程度あげてます!
お菓子の量が一日のトータルでせんべい4袋程度に
クッキー2袋、卵ボーロ2袋です!
あげすぎだからと思っているのですが、食べたいって
泣いてるんだからあげなと言われてます😔
たしかにお菓子隠しても探しに行ってお菓子荒らして
泣いていることが多くて、あげるまで大泣きです😭
皆さんどうされてますか?
離乳食の量も、どれほどあげてますか?
- はじめてのママリ(5歳6ヶ月)

ママリ
おやつ食べ過ぎですね。
ひと袋しか未だにあげません

退会ユーザー
離乳食の部分を読んでる時は、特に問題ないし普通だなぁと思いながら見てたんですが、お菓子のところに来てびっくりしました😂だいぶ食べてますね😅3歳の娘、なんなら私並みに食べてますね(笑)
離乳食はそのくらいの頃なら200g前後でした。上の子はその頃には完全に卒乳、下の子はおっぱい大好きで今でも咥えにきます。
お菓子は誰にあげなと言われるんですか?隠すなら徹底的に隠さないと意味ないと思いますよ💦荒らせる場所、すぐに見つけられる場所に隠すのをまずやめたらいいと思います!隠せてないのと変わらないですよね、、、
泣いたらもらえることを覚えさせると(もう覚えてると思いますが)後々苦労すると思います😂

nico
ベビーフードは柔らかいし具材が小さめなので満腹感が得られないのかもしれないですね💦
お菓子はいつあげられていますか?
ご飯の量を増やすかミルクをあげるのはどうでしょうか🤔
もしおやつであげるならお菓子ではなくバナナやお芋、おじややパンがいいと思います!

退会ユーザー
1歳9ヶ月になる娘でも多くて煎餅2袋、ボーロ1袋くらいです。
ボーロでなくても連結小袋のお菓子一袋とお煎餅2袋が1日の量です。
お菓子はあんまりあげすぎると肥満児になるし、小さい頃に覚えるとあとでやめるのはなかなか大変だと思います。
お腹が空いて泣くのならご飯の量を増やすのはどうかな?と思いました。
うちはよく食べたのでベビーフードでは足りなかったです!
プラスバナナやヨーグルトなどあげてました!

はじめてのママリ🔰
せんべい、クッキー、ボーロ全部1日で食べるんですか!?
それはかなりあげすぎだと思います😭
うちはもうすぐ9ヶ月ですが、おかしはハイハインだと1袋(2枚)とかまでしかあげていません!
ご飯をもう少し増やすのはどうでしょうか?
うちは既に200ちょっと食べてます😊

はじめてのママリ🔰
離乳食の量は問題ないと思います!
が、お菓子がすごく多いですね💦
9ヶ月くらいだと赤ちゃんせんべい2枚で充分なはずです🤔
おやつは補食なので、離乳食しっかり食べれてるのにおやつもあげすぎるのは良くないかな、と。
たしか月齢ごとにだいたいのカロリーの目安あった気がします。
-
はじめてのママリ🔰
和光堂のHPですが、こんな感じで目安が載ってます!
- 8月17日

ままり
保育士の友達に前に聞いたことありますが、1歳になるくらいにお菓子はあげる形でいいみたいですよ!
まずは離乳食とミルクをしっかりあげた方がいいかもしれないですね💦

くまくま
おやつの量にびっくりしました💦
そろそろ10ヶ月の息子がいますが、おやつは外出時にあげることが多く、自宅ではまだあげない日の方が多いです。
あげても小魚せんべいなどを1袋(2枚入)です。
離乳食は同じくらいで、ご飯80gにおかずを50g、手掴み食べを一品って感じであげてます☺️

ままり
3回の離乳食はどのような時間帯にあげていますか?
我が家は、
7時 離乳食1回目
12時 離乳食2回目
15時 ミルク200
18時半 離乳食3回目
20時の寝る前 ミルク200
です。
朝にも離乳食をあげているのであれば、昼から夜までの時間が空きすぎてお腹が減るのでお菓子で空腹を埋めようとしているのではないでしょうか?
また、ベビーフードはやはり満腹感が少ないのかもしれません。家にいる時は、主食だけでも手作りしてみるのはどうでしょう?
我が家では家にいる時はお菓子無し、外出時にはハイハイン1袋(2枚)のみです😅
-
ままり
あと、泣いてるんだからあげなよと言っているのは誰でしょう?
子供の健康を管理するのは、やはり1番近くでみている人(母親もしくは父親)だと思うので、あまり知識の無い人にあげた方がいいと言われても、そこはキッパリあげないという選択肢をあなたが取らないといけないと思います😥- 8月17日

退会ユーザー
本来その時期の捕食はお菓子ではなくミルクまたはごはんに変わる栄養がある軽食が望ましいです。何ならミルクや母乳がおやつ代わりでも十分な時期です。
1歳まではお菓子は必要ないとはっきり小児科で言われました。
さすがに10カ月でその量は多すぎです💦泣いているからとあげ続けるのは誰のためでしょうか?娘さんのためではなく、泣くから静かにさせるためとか可哀想だからは違うと思います。
そうじゃなかったら申し訳ないです💦娘さんの体のことを考えたら一度お菓子は買わない。を徹底して(家にあると子どもはよく覚えています)泣いても無視を貫き、フルーツとか別のおやつに変えた方がいいかなと思いました😣
コメント