![* thk *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で里帰り出産を考えています。里帰り先の病院のコロナ対応や検査について知りたいです。情報を共有していただけると助かります。
コロナの状況の中ですが、妊活をして無事妊娠出来た場合、里帰り出産を希望している者です。
(横浜から大阪へ里帰りなので感染状況はどっこいごっこいです。)
同じような状況の方や今後同じように考えてる方などの意見がありましたらありがたいです。
恐らく各病院によって対応は違うと思うのですが、妊娠中期くらいに一度里帰り先の病院へ受診などが必要な場合はやはりその時にPCR検査もしくは抗体検査などをして、コロナ陰性を確認してから正式に受診できる感じになってるのでしょうか?
今の産科の対応がどのようになっているのかが分からなくて。。。
(順調に妊娠しても約1年先なので状況は変わるかと思いますが。)
自分の里帰り先の病院はこんな感じだったよーっていうのがあれば教えたいただければ幸いです!
よろしくお願い致します!
※この状況で妊活するのはあり得ないなどの意見などはお控えください(。>д<)
- * thk *(3歳2ヶ月, 6歳)
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
もうすぐ妊娠7ヶ月で2人目を妊娠しています!
12月初旬に出産予定なのですが、里帰りします。
里帰り先の病院は総合病院ですが、里帰りしてから2週間は自宅待機をして様子を見て、体調に変化などなければ初めて受診できるという形です!
特にコロナの検査をするようには言われていません。
ただ、里帰り先は田舎なので大阪とはまた対応が違うかもしれませんが💦
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
わたしの職場では
まず電話でご相談いただき
申し込みとかはご本人さんが帰ってきてない時にご家族に来てもらってますね
ご本人さんは2週間以上自宅待機してなにもなければ検診開始てしてます
今産休中なのでまだしてるかわかりませんが
ある程度、関東地方の里帰り出産を制限させていただいてる時期もありました😅
コメント