
エルゴのおんぶについて、6ヶ月の娘に関してです。体重が7kg未満でおんぶしても大丈夫か心配です。夜中の授乳で、9時に寝かせて朝7時まで起きないのでのどが乾かないか心配です。朝飲ませた方がいいでしょうか?
エルゴのおんぶについて、夜中の授乳についてです
いつもありがとうございます!6ヶ月の娘を育てています。まず1つ目…エルゴのメッシュのだっこひも使ってるんですが、そろそろおんぶも良いかと思って調べたところ、首が完全に据わっている、6ヶ月以上、体重7.8kg以上、両膝がだっこひもから出ると4つの条件がありました。体重がまだ7kgしかないので大丈夫かな…と。みなさん体重がどれくらいで何ヶ月からおんぶしてましたか?
それと2つ目。夜9時に寝かすと朝7時頃まで起きません。のど乾かないかなーと心配になりつつ、ぐっすり寝てるので起こさないで寝せています。大きくなってくるとこんなものですか?もぞもぞした時に1回でも起こして飲ませた方がいいんでしょうか?教えてください!
- ひめちゃん✳︎(7歳, 9歳)
コメント

ちゃんさーママ
私もそれくらいで試してみましたよー!体重まで気にしていませんでした💦💦💦
最初はちょっと吐かれてしまいましたが、母子共に慣れが必要な気がします(^_^;)
何回か試したらなんともなくおんぶできるようになって安定してきたので試してみるのが1番かなと!
のどが渇いていたら赤ちゃん自身が起きるとは思うんですが、、、
夏場は心配になりますよね(^_^;)
気になるようでしたら少し起こして飲ましてあげるのもアリだと思います(よく寝る我が子にも2度ほど心配になる時があり、1度起こして飲ませたことあります)!

退会ユーザー
首が完全にすわってて両膝が抱っこ紐からでればいいんじゃないでしょうか?わたしは半年くらいから娘をエルゴでおんぶしてました!おんぶの方が抱っこより好きなのかな?すんなり寝てくれます😽🎶
-
ひめちゃん✳︎
ありがとうございます!
おんぶできるようになったら、ごはん作りも楽になるなーと思ってでした!試してみます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 7月5日
-
退会ユーザー
ぜひ試してみてください!おんぶしながら家事してると高確率で寝ますよ💟笑
- 7月5日

みーこ◡̈♥︎
私は7ヶ月になってそういえば…的な流れでおんぶしてみました♡
息子は8キロこえてたので、特に何も考えずでしたが(^^;;
主人がいたので後ろから乗せてもらったのですが、抱っこより安定感がないように感じました(´Д` )
いくら密着してても後ろに引っ張られる感が強くて落ちないか強くて、正直もういいやっていうくらいです(>_<)
あと夜中の授乳ですが、私もしてませんよ♡
飲みたかったら起きるだろうし…もう夜は寝るもんだとわかる時期ですから。
うちの子はいつも20時の授乳を最後に朝は7時頃までノンストップです✧︎*。
たまに疲れてたりすると18:30から寝てます(*_*)
-
みーこ◡̈♥︎
落ちないか怖くてです。
変換ミスしてました(>_<)- 7月5日
-
ひめちゃん✳︎
ありがとうございます!
保育士だったので、普通のひもでおんぶしてたことはあるんですが、初めてのだっこひもでのおんぶ…わたしも最初はだんなにお手伝いしてもらおうと思います!
たまに夜中もぞもぞする時があるので、そしたら飲ませてみようと思います!夜中だからミルクですよね?!!- 7月5日
-
みーこ◡̈♥︎
普通のひもでおんぶできるんですか!?
すごいですね٩(ˊᗜˋ*)
羨ましいです♡
完ミなのでずっとミルクです。
私の場合、もぞもぞしても抱っこしてたら100%寝ちゃうのでもう飲ませる事はほぼないのですが、起きたのなら飲ませたほうがいいかと思います(*^^*)- 7月5日
-
ひめちゃん✳︎
普通のひもっていうか、昔ながらの抱っこひもっていうか…何ていうんですかね?笑
お茶かなって思ったんですが、またぐっすり寝てもらうためにミルクにしてみます(笑)- 7月5日
ひめちゃん✳︎
ありがとうございます!
やっと最近7kg超えて、どちらかと言ったら細身ちゃんなので、大丈夫かなーと心配してました(´・_・`)試してみます!
暑くなってきたので大丈夫?!って思ってました!ふえ〜と1回くらいもぞもぞtimeがあるので、その時飲ませてみます!