
35週妊娠中で、男の子が3歳。次は女の子予定。女の子と報告すると喜ばれるが、男の子を否定される気持ちになり、息子の前での言動に戸惑いを感じる。2人目あるあるかな?
妊娠35週で、もうすぐ3歳の男の子がおり
次は女の子予定です👦🏻👶🏻
いろんな人に、「次は女の子」と報告するたびに
「女の子で良かったねぇ〜!!」と
すごく喜ばれ?ます🤔
みんな悪気がないのは分かっていますが、
男の子を否定されているみたいで
めちゃくちゃモヤッとします😣😣💦💦
私としては次も男の子でもいいかな〜と思ってましたし
もちろん女の子でも男の子でも元気ならどっちでも♡
という感じでした。
特に息子の前で言われると、
なんだか申し訳ないような気持ちになります😭💧
2人目あるあるですかね😱😰😂💦
- ぽち(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
男の子を否定 というより、男女子供が持てて良かったね
という意味だと思います!
うちは姉妹ですが、姉妹も最高に可愛いです^_^

キラキラ星
逆もですよ😂💦
私も男の子って言うとよかったね〜上手!しか言われないです🙄
-
ぽち
私も、すごい!ストライクだね〜!と言われました🙄
ストライクって何?!😅って思います(笑)- 8月17日

おまめ
私も1人目男の子→2人目女の子よかったねー!
と言われ、3人目男の子良かったねー!
って💦
何がいいの?
どっちでも健康に産まれてきてくれればいいですよねー!!
だから男兄弟だけ、女兄弟だけの方からしたら嫌みのようですよね😩
良かったねーと言われるとどちらでも良かったですけどー😃って返しています!
年の取ってる方が言う確率が高い気がします!
-
ぽち
そうですそうです!
親世代かちょい下くらいの方に言われがちです😇💦
男女でも同性でも、元気に産まれてくれたらそれで何よりですよね☺️✨- 8月17日

ママリ
ものすっごーくお気持ちわかります!!😂
うちは3人続けて男子、最後に女子でしたが、とくに女の子がほしくて作ったわけではありません💦
きっと将来のことを見据えて「女の子で良かったねー」と言ってるのかもしれません😅が、親子でも相性などあるし、将来どうなるかなんてわからないじゃん!とか思ってました🤔笑
男の子の可愛さを知ってるからこそ、余計にモヤモヤしますよね💨
3男が産まれたときに「また男?まぁしょうがないね〜」と言われたときは本当に悲しくなりました…😭😭😭
-
ぽち
共感いただきありがとうございます😭✨
男の子、とってもかわいいですよね😍
最近では性別のこと言われると、モヤッとを通り越してイラッとしがちです😂- 8月17日

︎☺︎DANNY☺︎
3人目もあるあるです😂
女の子で良かったねってことは男の子じゃ悪いの?ってなりますよね😞
私もモヤモヤしました😑💭
2人目のときはそりゃもうボロくそに言われましたよw
また男の子?とか女の子が良かったねとか女の子1人はいた方がいいよとか(笑)
-
ぽち
そうですよね〜!😭
なんで他人にそんなこと言われなきゃいけないの?!ってなりますよね(><)- 8月17日

nii!
分かります💦
私も今回の妊娠、最初は女の子確定もらってたのですがまさかの男の子で、祖母に女の子じゃなくて男の子だったと再度報告したら、泣いて喜ばれました。笑
最初女の子って報告した時は、おめでとうって感じでしたけど、3人目に男の子産まないとね!みたいな感じで言われて、、😂笑
向こうも何も気にしてないと思いますけど、私としては本当にどっちでも嬉しかったので、、
なんかモヤモヤしますよね😂
-
ぽち
言う側は会話のネタ程度の気持ちかも知れませんが、言われる側はモヤッとイラッとしますよね😰💦
私も祖母に妊娠報告したとき、「次は女の子がいいね」って言われました😂- 8月17日

ママリ
逆の立場ですが、めっちゃ気持ち分かります😭!
義母に3人目は女の子でお願いしますと言われて、
数ヶ月経ちますがまだ毎日モヤモヤしてます😭
両方の性別いると幸せなんて、
誰が決めたのか、、
元気ならほんとどっちでもですよね☺️💓
-
ぽち
それめちゃくちゃモヤッとですね😭💦
私なら距離置いちゃいそうです( ; ; )
ほんとですよね!💦
男女いると良いとか、誰が何の基準で決めたの?!って思います😭😭😭
どちらの性別でも、授かっただけで感謝の気持ちでいっぱいなのに😭✨- 8月17日

にゃんた
わかります!
私は上の子もお腹の子も女の子と言われてますが
周りにそれを言うと
あー、男の子じゃないんだー
って言われます..
男の子でも女の子でも元気ならなんでもいいです^ ^
-
ぽち
残念そうに言われると、何でそんな言い方?!同性だとだめなの?!って思いますよね😰💦
ほんと、元気なら性別どちらでもいいですよね〜🥺❣️- 8月17日

らるるたん
同じく物も使えるし同性が良かったな〜なんて最初しばらく思ってましまし、娘自体妹が良かったと言ってきます😂💦笑
周りは、上手だね(笑)良いなあ〜💕女の子に男の子良かったね💕と言う人ばかりですが、
否定されてると思うより、
片方ずつうまく出来たから良かったねって意味だと私は思ってました🤣✨
4人目で欲しくて欲しくてやっと男の子や女の子1人授かる人も周りにいたので😭🙌
-
ぽち
同性だとお下がりも使えますもんね😆💕
おそろいのコーデとかも可愛い🥰
周りも悪気が全くないのは分かりますが、赤ちゃんの性別に対して良いとか悪いとか言わないでほしいですよね😭💦- 8月18日
-
らるるたん
でもこればっかりは育て方もあるけど、やっぱり私の周りの男の子は暴力振るう子とかも多くてママに対して【うるせー】とかそういう言葉遣いは娘はしないので友達のところとか見てて男の子と分かった時凄く不安になりました😞😞
育て方次第でそうはならないと分かってはいるものの周りを見てると私に育てていけるのかと😂💧笑
なんとなく昔はやんちゃ坊主も多かったしそういうイメージなんでしょうね😣- 8月18日

はじめてのママリ🔰
否定というより男の子と女の子の母って理想の方が多いと思うのでその面で言われる言葉かな?と思います😊!
私も男の子と女の子が理想なので とても嬉しいです♡♡
-
ぽち
女の子も楽しみですね😆❣️❣️
- 8月18日

ひろmama
1人め男の子、2人めも男の子予定ですが、言われようはもっと酷いです😭
大変だねとか残念そうな言い方とか。。。
幸い親族にそういう人がいないので、性別差別してくる人とは距離を置くつもりです!
私自身身近に早産で苦しんでいる人がいます。
普通に産まれるだけでありがたいことだと思ってない人達が多く、本当に嫌になります。
-
ぽち
ほんとにやめてほしいですよね😭💦
私もそんな風に言われたら距離置きたくなるレベルです😰
ほんとに、赤ちゃんを授かっただけで、そして無事に元気に産まれてくれるだけで奇跡なのに、なんで周りにとやかく言われなきゃいけないんですかね😣💦
お互い出産頑張りましょうね😊✊- 8月18日

ちあぴ
はじめまして* ੈ✩‧₊˚
予定日と上の子が近いので勝手に親近感わきました🤔❣️
うちは上も男の子で
次の子も男の子なので
女の子がほしいなーって思てた私からすると
少し羨ましい限りです🤏
もちろん元気で健康が一番なんですが
やっぱり男女共に欲しいのが本音です。
そうじゃないかたも中にはいると思いますが、
身内も同じく次の子は女の子を期待してる人が多いので
女の子もほしいねって言われると
だよねって軽く流せちゃいます。
でも、辿り着くのは健康である事ですよね🤔❣️
それに越した事はないですよね🌟
お互いに元気な赤ちゃんを産みましょう☺
安産だといいですね️🤱* ੈ✩‧₊˚
-
ぽち
ほんとに上の子も下の子も産まれ時期同じで親近感です🥰
コメントありがとうございます!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶🏻♡- 8月20日
ぽち
男女でも同性でも、どちらも可愛いですよね🥰✨