※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが、7倍粥を食べる際に苦手意識があるようで、普通のごはんは食べやすいようです。軟飯に変えてもいいでしょうか?

生後8ヶ月、離乳食のごはんについて。

最近7倍粥にしたのですが、オエオエいいながら食べます😂
ネチョネチョが嫌なのか?と試しに普通の(大人が食べている)ごはんをひと口あげてみたら、パクパク食べました。

いっそのこと7倍粥をやめて軟飯とかにステップアップしちゃってもいいんですかね?
軟飯はまだ胃に負担かかる時期ですか?😢

コメント

はじめ

9ヶ月の時には大人と同じよりちょっと柔らかいかな?くらいあげてました。
子供が食べてくれるかたさあげてみて、便がかたいようなら水分多めにあげて調節するとかでもいいかなと思いました。

  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    早速軟飯炊いてみます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

    • 8月17日
ポニョ♪

うちの子もたまに7倍粥をオエオエするときがあるので、お湯or和風だしを足してあげると食べやすくパクパク食べてくれるようになりました😊

  • あき

    あき

    お湯で緩めるんですね!
    やってみます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

    • 8月17日