※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
ココロ・悩み

離婚の危機から持ち直した方はどのようなことからでしょうか

離婚の危機から持ち直した方はどのようなことからでしょうか

コメント

まな

2人での話し合いはお互い感情的になり離婚届けを出す直前まで達しましたが、一旦義母に頼み間に入ってお互いの言い分を聞いてもらいました。
ウチの場合は義母が上手にお互いを諭してくれて旦那贔屓になることなく客観的な立場で判断してくれたので、お互い冷静になることができました😣
後から考えると、義母に頼むのはまあまあリスクあったなと思いましたが、第三者に間に入ってもらうのは良かったなと思ってます☺️

  • えり

    えり

    ご返信ありがとうございます!そうですね、私たちは2人だけだとどちらも曲げないしゆずれない意地も張ってるかんじです。最近は旦那のあまりの開き直りに自分の言ってることはまちがっているのかと自信も持てなくなってきています。世間一般ではもしかして当たり前でみんな我慢してる事なのかと汗
    こどものためにできれば離婚したくないですが旦那の言い分は到底受け入れられないので他者の見解を聞いてみたいです。。
    ふう様はなぜ間に入る人を義母さんだったのでしょうか!?

    • 8月17日
  • まな

    まな

    ウチと全く一緒です😥
    旦那はモラハラ気質なところがあるので、強く言われると自信がなくなってきますよね‥
    でもきっとえりさんだけが間違っているということはないはずです!!

    理由は、単純に共通の知り合いという人が近くに義母しかいなかったから、ですね笑
    遠距離で結婚を機に旦那の地元に引っ越したので、実家も遠く近くに頼れる人がいないのです‥😣

    • 8月17日
  • えり

    えり

    うちもモラハラ気質あるかもです🥺
    何言っても開き直って話しが通じないので困ります。なんでも人のせいにしてきます。
    義母さんも旦那さんの味方ばっかりするようなひとでなくて良かったですね😭一番身近なひとが普段からも交流してるし相談役をお願いするのが良さそうですよね。

    • 8月18日