※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

母子手帳の交付って、普通何分で終わりますか?🪐✨✨✨

母子手帳の交付って、
普通何分で終わりますか?🪐✨✨✨

コメント

deleted user

30分くらいかかりました☺️
資料をもらったり
説明がありましたよ☺️

キング

私は結構かかりました。 自分が体調悪くて全然進まなかったのもあります

はじめてのママリ🔰

混んでなくて5分で終わりました!
住所とか紙書いて渡されただけです!

ママリ

30分ぐらい 長かったです

🪐

私の住んでる地域は、コロナの関係もあって、説明時間を削減してるとのことで、電話での質問回答をし、母子手帳を貰いに行って1枚だけ書類に住所など書くだけで済んだので、5分程度でした!

deleted user

自治体によって異なります!
第一子のときに住んでいたところは、1時間以上ありました。第二子のときに住んでいたところは、10分ほどでした。

ねはやらママ

私は10分くらいで終わりました😃

はじめてのママリ

10分もかからなかったです!
窓口の人に母子手帳と資料等貰いましたが、特に説明も無く、ご自宅でよく読んでくださいねって感じでした😊

るー

私は1時間かかりました💦
色々家族構成聞かれたり、実家の事や義実家の事、1人目はどんな出産だったか等色々根掘り葉掘り聞かれましたね!

ママリー

うちのところは予定日確認してただ資料渡されるだけなので、10分もかかってないです💡

ママリ

都内ですがコロナの影響で説明は手紙読んでくださいって感じで、記入物だけ書いて5分ほどで終わりました✨

ちゃめ

私のところは、母子手帳の交付と同時に妊婦検診の補助券や産後のサポートについての資料渡されたり、保健師さんから色々話聞かれたりで、1時間ぐらいかかりました💦

Rmama

私は1時間半でした笑
太り気味なので栄養指導もされました😂

deleted user

一人の時はいろんな説明を聞いて30分ぐらいかかったみたいです!(私が悪阻で動けず夫に取りに行ってもらいました)

二人目以降は5分ぐらいでした(*˙︶˙*)ノ゙