
帝王切開後の痛みやお腹の状態について質問です。産後19日で傷がジンジンしていて、お腹のお肉が痛みを感じるようです。縦切りと横切りでの違いや改善方法について教えてください。有酸素運動や筋トレの効果も知りたいです。
帝王切開経験者の方にお伺いします。
今日で産後19日になるのですが
帝王切開の傷口(横に切った)の上に
乗っかるお腹のお肉が圧迫している気がして
まだ傷がジンジンしています。
縦切りならコルセットをすることを進めるけど、
横切りの人は、コルセット(腹帯など)すると余計に痛いよ?と
助産師さんに言われ
特に何も巻いていません。
傷口の所を手で抑えたりすれば、まだ痛みがマシですが
(できることならサスペンダーでお腹のお肉を上から引っ張りたい)笑
産後の痛み、いつまで続きましたか?
また、改善方法あったら教えてください。
産後、有酸素運動や筋トレしない事には
この残った皮と、たるんだお腹は引っ込みそうにありませんが
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- こは(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちっち
私は太っていてお腹のお肉もたっぷりあったのですが(今もあるけど笑)
お腹の肉が揺れると傷がとにかく痛くて💦
退院しても2ヶ月位は腹帯してた気がします🤔
腹帯をとるのはお風呂入る時だけ…
腹帯がないと不安で仕方なかったのを覚えています
お肉が揺れると痛くないですか?😭

かあちゃん
縦切りなのでアドバイスになるか分かりませんが、緩めのガードルとか履いてみてはどうでしょうか?
私自身かなり太っているので、傷口が弛んだお肉に押されて開いちゃうんじゃないかと心配でしたが、ガードル履いてれば痛みも和らぎましたよ^_^
-
こは
ありがとうございます!
二段腹の状態で圧迫しないように、程度ガードルなどで保護するのも良さそうですね。- 8月16日
こは
そうですね、歩く時手で押えていた方が楽です笑
巻いて過ごした方が楽そうですね😭
ありがとうございます!