
コメント

yyi.
火傷してしまった時、大人でも子供でも水膨れができたら針か何かでつっついて水を出して消毒液もしくわ火傷用の軟膏をつけて絆創膏はって数日すれば良くなります。
我が家はそうしてますがこれが正しいのかはわかりません😅
広範囲でなく症状が軽傷で水膨れだけでしたら今の時期病院に行くよりも薬局の軟膏で様子見してみてもいいかなと思います🤔

わたり
私も以前炊飯器で、子供にひどい火傷を負わせてしまったことがあります💦
冷やさなくても、泣いたりしていないのですか?
うちの子が火傷した時は、できるだけ水ぶくれを破かないようにと医師に言われました。
東京都は夜とか土日に、救急で相談できる電話番号があるのですが、
お住まいの地域にその様な機関はないのですか??
-
ママリ
火傷したてはしばらく泣いていましたが今は平然としています!
緊急でも行った方がいいですかね??😖- 8月16日
-
わたり
今から行くのは大変だろうし、どこか電話で相談できる所はないのでしょうか(>_<)
東京都なら#8000です。
他県でも、繋がらないかな、、?- 8月16日

ママリ
おなじく長女がアイロンで火傷しちゃった時は、針で少し刺して水を抜いて、消毒して絆創膏貼っておきました。
そしたら次の日にはくっついてたし、あっという間にわからなくなりました🤔!
-
ママリ
そうなんですね!!参考にします😖
- 8月16日

退会ユーザー
うちの子もアイロンで火傷しちゃったことありますが、指先だったしお医者さんが針で水抜いて塗り薬くれました!
塗り薬の上から絆創膏とかガーゼあててました☺️
明日でも大丈夫だと思いますが、水ぶくれが破れないように絆創膏するか、破いちゃってバイ菌入らないように絆創膏しておけばいいと思いますよ❤️
-
ママリ
なるほど!ありがとうございます💦
- 8月16日

ママリ
自然に破けてしまったものは仕方ないですが、破かないでそっとしておいた方がいいです。
1歳くらいだと気にして取っちゃうかもですが、ワセリンをたっぷり塗ってガーゼ保護しておくといいです。
火傷にはオロナインとか言いますが、余計な軟膏は使わずにワセリンが一番です。
ママリ
調べてみると、破かないようにとかいてありどうしていいか分からないです。。😅
私だったら自分で水出しちゃいますが、、😊