※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みmama
子育て・グッズ

赤ちゃんの体温が変動しています。体温計の使い方や体温の測り方に注意し、様子を見るか救急病院に相談することを検討しています。

昨日も似たような質問をしたのですがもう一度質問させてください😩
生後10日の赤ちゃんなのですが昨日からちょいちょい
37.9とか38.2とかの熱がでたので服装とか調節して様子見してたら夜には平熱に戻ったので一安心してたのですが、
今日の昼も熱を測ったら38.0ありました。
でも、体温計を変えたら平熱に戻ったりしたのですが
17時ごろにまた測ったら38.2とでたのでえ!?って
思って薄い掛け布団を取って首で測ると36.9、
反対の脇で測ると37.0とかなり幅がありました。
そこで産んだ産院に電話したら、
体温調節がうまくできてない可能性もあるし、
機嫌が良くてミルクもちゃんと飲んで排泄も
できていたら、ちょうど明後日が1週間検診なので様子見でもいいとは思うけど
心配なら救急病院に問い合わせてもいいと思うとの
返事でした。
そのあとまた脇で熱を測ったら37.4でした。
新生児ってこんなに大幅に体温が変わるものですか??
部屋はクーラーを入れて短肌着1枚のみで
お腹と背中はちょっと熱いけどおでことか
手足は熱くないです。

コメント

deleted user

うちも下の子がそうです!
37.6とか37.7とかなるときあります!
36.8とかもあるしどれが本当なのか…

しいな

赤ちゃんや子供はすぐ熱がこもるので体温上がりやすいんですよね💦
38℃代は心配になりますが、涼しくしてあげて下がるようなら様子みてもいいかもしれないですね😄
背中にガーゼを入れてあげると汗を吸ってくれるのでいいかもしれませんよ!
掛け布団もタオルケットみたいな薄いものにしてあげるとか・・・
熱が下がらずあまりにもクズるとかおっぱいの飲みが悪いのであれば、#8000に問い合わせてみてもいいですしね😄

ちなみにウチの子も右と左で計ると1℃くらい違う時があり混乱します(笑)