※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまちゃん
ココロ・悩み

家族や相談相手がおらず、孤独で限界を感じています。家庭内の問題もあり、解放されたい気持ちです。

相談相手が誰もいません。
家族でいても孤独を感じるし、息が詰まりそうです。
旦那には何度も裏切られ今はほとんど話しません。
長男はグレーゾーンですが、発達障害で全く言う事を聞かず、下の子もそれを見て成長しているので、最近反抗ばかりしてきます。
それを実母に相談しても、子供はそんなもんや〜とか軽く聞き流して、自分の愚痴を言ってきます。
本当に限界で、家を出たい。
何もかもから解放されたい。
私は家政婦でもなんでもない。

コメント

たろうちゃん

保健所の育児相談とかで話聞いてもらえると思いますよ。

めい

大丈夫ですか?
孤独感。。辛いですよね。
周りが全部、敵に見えたり。
わたしも、一緒です。
よかったら、吐き出してくださいね。

  • くまちゃん

    くまちゃん

    ありがとうございます。

    子供が巣立ったら旦那とは離婚しようと自分の中では決めていますが、それまで子供も立派に育て上げれるか自信がありません。
    子供の為にといつも注意する事が、いつのまにか子供にはママは毎日怒ってる!と言われ、長男に関してはママよりパパ!となっています。
    いつも家族みんなの事を考えて私なりにやってるのに、うまくいかず逃げ出したくなります。

    • 8月16日
  • めい

    めい

    旦那さんとの離婚、考えてらっしゃるんですね。
    それまで立派に育てていけるか自信がない…一緒です。
    私も、この先ずっと主人と一緒に暮らすというと、嫌だなと思う部分もあり(気持ちが冷めてしまっていて)
    でもシングルになって、育てて行く自信なんてないです。

    家族のこと一番に考えてるのに、いつも怒ってるとか、パパかいい!言われると泣きたくなりますよね😢

    • 8月16日
  • くまちゃん

    くまちゃん

    共感して頂けるだけで嬉しいです。
    頑張ってるね!って一言言ってもらえるだけでも気持ちが軽くなるのに、いつも私が悪いっていうふうになってしまって😔
    今はただ家政婦の様に日々過ごしています。
    本当は今すぐにでもこの現実から解放されたいですが、私も子供の事や経済的な事を考えると、子供が巣立つまでかなと😣
    それまで果てしなく長く感じてしまいます。

    • 8月16日
I&S&K

療育は通われてますか?

家にも発達障害の長男いますが、療育して昔よりも聞き分けできるようになりました!

相談も療育の先生や療育で出会ったママさんにしてます!
知識がない人や悩んだことがない人に相談した所で、求めてる物は返ってこないので。

今通われていて対策を練られているのでしたら、徐々に聞き分けてくれるようになると思いますよ!今の段階でグレーなら知的障害はなさそうですし。
とはいえ何度も逃げ出したくなるお気持ち凄く分かります。

全て捨てて新しい自分の人生を歩めたらどんなに楽か……人を育てるって本当に忍耐必要だし、手を抜くところは抜いてかないと身が持たないですよね。

孤独感というのは、やはり自分から行動を起こさなければそのままだと思います。

療育通う前とかは本当に孤独感で押しつぶされていました。

今は色んな人が助けてくれて、息子も私も凄く救われてそれで育児を1人でしてない実感がわきその感情は薄らぎました。

何事も抱え込まず理解ある人に、助けを求めて下さい!

絶対今よりも少し楽になりますよm(_ _)m

  • くまちゃん

    くまちゃん

    返信ありがとうございます。
    療育には1年ぐらい通っています。
    正直、1年前より良くなったとは思えません。
    言葉遣いは日に日に悪くなり、下の子にも手をあげるし、当たり前にしないといけない事もなかなかできません。こんな事を毎日朝から寝るまで言い続けています。
    理解ある方がいたら良いんですが、なかなか共感してもらえなくて😔
    旦那との問題もあり精神的にきついです。

    • 8月16日
  • I&S&K

    I&S&K


    そうなのですね!うちは4年通ってきてなので、本当に塵も積もればでした。くまちゃんさんと同じように最初の1・2年なんて成長感じず、寧ろ更に酷くなってましたよ!ですがそこから園のイベントのタイミングで、ぐっと成長してきました。(劇や運動会等)

    小学生という事で、知恵も着く頃だと思います。そことお子さんの精神面がまだ追いついて無いだけなのかなって思います。

    お子さん自身が自分と向き合えるようになると、自分の感情との折り合いを付けられるようになります。

    今はまだ自分の知恵の成長と精神のバランスが悪くパニックになり、本人の感情の行先が1番近くにいて信頼してるからこそくまちゃんさんに向いてるんじゃないでしょうか。

    本人はどうしてそうなるかは分かってませんので叱られたらシャットアウトで、自分を守ってるんだと思います。なので繰り返すし、話を聞かないんです。
    その感情を上手くコントロールできるように、シャットアウトでは無い方法を療育で訓練してる所なのでまだまだこれから伸び代沢山あると思いますよ( ・ㅂ・)و ̑̑

    あと理解いる方周りにいらっしゃらないと、お辛いですね。

    でしたらここで沢山悩み相談していいと思います‪(*ˊᵕˋ* )

    皆さん優しいですし、それでまた頑張ればいいと思いますよ!

    沢山助けてもらいましょ!旦那なんて私もあてにしてません!脅しの達人なので、子供に悪影響でしかない。何度言ったって伝わらないのに、こちらが叱ってるとそれは違うという始末。
    苛立ちMAXです。

    • 8月16日
  • くまちゃん

    くまちゃん

    すみません、下に返信してしまいました。

    • 8月16日
くまちゃん

色々とお聞き出来て希望が湧いてきました。
うちの子も高学年くらいになれば少しは変わってくれるかもしれませんね。
初めての事で、発達障害について私も全く知識がなかったので、療育には通わせてるものの、特に成長してるようには思えず、早い話しですが、息子の就職や、ましてや結婚なんてできるんだろうかという心配がたえず、それだけならまだいいんですが、一歩間違えれば、事件なんかを起こさないだろうか。という事まで考えてしまい、この子を立派に育てる自信が持てなくなっていました。
考え過ぎと思われるかもしれませんが、本当に真剣に悩んでいました。

同じ境遇の方からお話を聞けて本当に良かったです。
最近は旦那なんかより、こちらに相談してばかりです笑。

はじめてのママリ🔰

私も、発達障害の息子がいます。
最近、ますます手がかかり、以前には見られなかった特徴が出てきています。
私は実母とは相談出来る仲ではなく、相談相手が誰もいません。
理解してくれる人もいません。
1人になる時間もない。
旦那も理解なし。
話が出来て、理解者がいないのは、苦しいです。
本当に辛いですよね。
このままでは、自分が倒れてしまうんぢゃないかと思うくらいです。
来月から、息子は幼稚園入園ですが、早く離れたくて仕方がないです。
でも、幼稚園で上手くやっていけるのか。
ストレスです。
私も、自分は家政婦ぢゃない、自分の人生も大切だ。って思います。
くまちゃんさんのお気持ちとても良く分かります。
ここで、たくさん吐き出して下さいね。

  • くまちゃん

    くまちゃん

    理解して頂けると方がいて嬉しいです。
    それだけで少し気持ちが楽になります。
    息子が幼稚園の時、問題ばかり起こして何回謝ったか数えきれないです。
    家でも癇癪がひどく、正直息子と離れてる方が気が楽でした。
    今は小学生なんですが、家で私が全てを見るのは限界なので療育に通わせています。

    来月から息子さんは幼稚園なんですね^ ^
    ひとりの時間は大事です。
    日頃の疲れを少しでも休ませて下さい。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は、月に1回療育とデイサービスに通っています。
    療育は、親子教室で回数が少ないです。
    デイサービスに行っている数時間がひと息出来る時間です。
    息子は、こだわりの強さがあるので、正直一緒にいるのが面倒くさくて。
    外出しても、周りの子と比べると、やっぱり変わってるなと実感します。
    ここ最近、特に目立ってきたように感じます。
    しんどいし、疲れるし、全て投げ出したくなりますね。
    このまま育てていけるかも不安です。
    本当に疲れますよね。

    • 8月17日
  • くまちゃん

    くまちゃん

    早くから色々対策されてるみたいで、
    まだ2歳の息子さんなので、集団行動が始まったら変わるかもしれませんね。
    私の息子の場合は気づくのが遅過ぎて。
    実母に相談してもヤンチャなだけだとか、元気やからいいやん!みたいな感じで。
    幼稚園に通ってから先生に言われたりする様になって。
    だから幼稚園生活はあまり良い思い出がないです。
    もっと早くから色々してあげれば良かった。
    はじめてのママリ🔰さんが近くにいてくれれば良いのになぁって思っちゃいました^ ^

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

私も相談しても、子供ってそんなもん。男の子は特にだよ。とか言われるので、相談するのもやめました。
息子は、2歳になった辺りから、癇癪が見え始めたのと、気になる点があったので、臨床心理士さん含め小児科の先生にも診てもらいました。
ずっと付きっきりで、世話しているのは私なので、1番よく分かっています。
同じ境遇、似た環境の人でないと、理解してもらうには難しいですよね。
頑張って。とかの問題でもないと思います。
自分の事も大切にしながら、無理なく生活出来ればって思います。

  • くまちゃん

    くまちゃん

    ウチは今だに自分の思い通りにならないと癇癪を引き起こし毎日の様に泣きます。
    小学生になってから友達同士で遊んだりするんですが、それも心配で。
    いつになったら安心できる時が来るのか。
    先の事を考えても仕方ないですが、今出来る事をするしかないですよね。

    • 8月18日