※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
ココロ・悩み

母が突然荷物を送り、ストレスがたまり怒りをぶつけたが、サポート不足で疲れきっている介護中の女性。

イライラ聞いて下さい…

今日から1週間私の母が手伝いに来る予定でした。
2歳の娘は介護が必要です。そして私は妊娠21週。
娘は首が座らず寝たきりですが、良く泣いてほぼソファに座って抱っこ。
気管切開で吸引も多いです。

薬のせいか日中も薬ごとに1時間寝ます。
寝すぎるときは無理やり起こします。

夜は主人が朝4時までみてくれます。その後は
寝る部屋を交代で私が娘の近くで再度寝ます。

最近娘は朝5時、6時に一度起きます。
(夜は22:30~23:30に寝て何度か起きます)

7時に薬をいれてまた寝ます。この薬で9:30~10:00までは寝てくれます。

今日8:30ごろ荷物が届きました…
インターホンで起きました、娘も私も

母からの荷物でした…。
何にも聞いてない!前から急に送るくせがあるので前回言いました。送り物はまえもって教えてと

前回言ったのに急に荷物が届く
そのインターホンで起きた
日頃のストレスがたまっていた私は母に電話で怒りました。急いでたので私はすぐに電話を切りました。

父が運転で母を乗せてこちらに向かってましたが

結局きませんでした

母からの折り返しの電話に、私は娘の着替えと吸引ででれず
伝言聞いたらすぐ折り返せと父の伝言

気がついて4分後に折り返したら電源切られてました!

娘が起きてるのに無理だし!

送り物に感謝してないわけではありません

怒った私も悪いですが、何の連絡もなしにサプライズだかしらないけど贈り物する母は許せない

ストレスで私は1年ぶりくらいにアムカしてしまいました…
気がついたら罪悪感でいっぱいです…
もう治ったと思ったのに…

コロナじゃなくても介護ででかけられない…
主人はとても協力的で、時間をくれても私が疲れきっててでかけるきになれない…
家に閉じこもり、話し相手もいない

助けを求めて市の方や看護師さん、主治医に相談しても結局満足いくサポートは受けられない

これが介護の現状です。最近私はきれやすい…

コメント

ひいらぎ

毎日お疲れ様です。
大変ですね、、。
お体大事にしてくださいね😭

インターホン、音を切るのはどうですか?うちはずっときってます!ノックされたりすれば出れるし、荷物なら不在通知入れててもらえるので。

ゆか

4分後に折り返してもダメだなんて…
サポート受けられませんか?
公的なサポートが受けられるだけで助かりますよね…
費用はかかりますがベビーシッターはダメですか?
私は息抜きのためにたまに頼んでますが、プロなので親に頼むより気兼ねしなくていいですよ!

インターホンは切ってしまった方がいいと思います💦
それだけでかなりイライラしなくて済むと思いますし、切れないなら買い換えてしまってもいいんじゃないでしょうか?💧

ゆっこ

我が子も医療ケア児です。
24時間体制でのケア本当に大変ですよね。
睡眠時間もなかなか取れないし、縛られた生活でストレスも溜まりますよね。
妊娠中だとさらに眠い、疲れる、イライラとなりやすいですよね。
デイサービスなど検討されたことはありますか?
にゃーさんも出かけるでなく、ゆっくり一人になれる時間を作れたらいいのですが💦