※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

生後1ヶ月のお風呂や家事のタイムスケジュールについて教えてください。不安で何でもアドバイスをお願いします。

皆さんのワンオペでの生後1ヶ月のお風呂の一連の流れと家事のタイムスケジュールを教えてくださいm(_ _)m

これからむちゃくちゃ不安です😭
何でもアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

ぽぽちゃん☺︎

寝れる時は
ひたすら寝てました(。>_<。)!
お風呂は夕方ベビーバスで
入れて洗面所に座布団を敷いて
その上で拭いたり着替えさせてました😆
合間を見てご飯作ってました!

あまり頑張りすぎないで
くださいね😭😭

  • みゆ

    みゆ

    日中寝てくれない子なのでどうしようと思ってます💦
    洗濯はどのタイミングでされてましたか?

    • 8月18日
たこやき

まずお風呂上がってからの準備を万端にする
子どもお風呂前で待機
自分お風呂で先に洗う
子どもスイマーバで湯船へ
自分髪の毛拭いてパック
子ども洗う
子どもタオルで軽く拭く、
子どもタオルで包んで待機
自分体拭く、服着る
子ども仕上げ拭き、保湿、服着る
って流れでやってます!

家事は子供が寝ている間に食べる朝食、昼食のあとにパパッとやります!食べた後はすぐに寝れないからです☺️!
なので、夕方に子供と一緒にお昼寝することが多いです!

  • みゆ

    みゆ

    パックですか😲凄いです!
    スイマーバって何ですか?

    日中寝てくれない子なのでどうしようと思ってます💦
    洗濯は何時頃されてましたか?

    • 8月18日
  • たこやき

    たこやき

    スイマーバは、首につける浮き輪みたいなやつで、子どもが湯舟を好きに動けます☺️
    息子はお風呂が大好きだったので、スイマーバ初日からとっても嬉しそうでした✨
    ぜひ検索してみてください!

    パックの方が、化粧水をつけるよりも早くて、その後乳液をつけるまでの猶予があるので、オススメです👍

    実は私が以前乳腺炎になり、一日中、夜も必ず3時間おきにオッパイあげてます😭
    なので、逆に毎日ほぼ同じ時間に授乳をしていて、生活もしやすいですし、そのおかげか機嫌も安定しました😳

    9:30頃の授乳の後に機嫌がいいor寝ることが多いので、その隙に洗濯機を回しつつ朝ご飯を食べて、その後干してます!

    短時間でも、乾いたらその都度余裕があるタイミングで取り込んで、夕方時間がなかった💦ってならないようにしてます!

    でもたしかに、1ヶ月の時はぐずることが多くて大変でした😭
    2ヶ月すぎからあやすと笑うようになったり、1人でも機嫌良く待っててくれたりするようになったかもです!

    • 8月18日