
母乳の量が増えず、ミルクの量が増えている状況です。授乳+搾乳を続けるべきでしょうか?
母乳の量が増えませんどうしたらいいですか?
3週間前に双子を出産しました。
産まれてからNISCに入っていた為、2週間は搾乳していて
1週間前から母乳+ミルクにしています。
搾乳の時は1回に40〜50mlくらい搾れていたのですが
母乳を吸わせると1回20mlくらいです。
今は1日8回×10分(左右)授乳していますが
胸が張って痛いとかもないです。
母乳20ml+ミルク40mlで3時間くらい寝ています。
これから飲む量が増えた時
母乳が増えず、ミルクの量が増えていく気がします。
今は1人の授乳ですが、
双子のもう1人がもうすぐ退院です。
母乳が足りる気がしないです。
今の授乳+搾乳もするべきでしょうか?
- a(4歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ari
私もあまり出なかったのでミルク寄りの混合でした!
痛いですが、助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらうとたくさん出るようになりますよ(^^)
私の友達は乳腺炎になるくらいたくさん出るようになったみたいです!
混合で育ててる人も完ミで育ててる人も沢山いるので、あまり心配しなくてもいいと思います(^^)
双子ちゃん可愛いですね♪
頑張って下さい(^^)

年子双子mama
私の場合は泣けば授乳の1時間の頻回授乳をし1時間未満で泣くようになればミルクを1回分上げるを繰り返して
1ヶ月程で完母になりましたよ!!
同時授乳してたのでなかなか飲む量が安定しませんでしたが慣れれば
本人たちもくわえるの上手くなるしあげる方もうまくなります!!
たまにミルクのみをあげてどれくらい飲めるようになったのかなぁと確認の意味も込めてしてました!!
-
a
くわえるのも嫌がるので時間も掛かり、ミルクに頼ってたかもしれません。
頻回授乳の時は左右何分くらいずつされてましたか??😌
双子で完母すごいです!!- 8月16日
-
年子双子mama
同時授乳なのでこの子は左この子は右ってあげてました!
短い時は5分とかですかね(・д・。)
新生児は力もないし母乳は哺乳瓶みたいに吸えばでてくるって訳じゃないのですぐ寝てしまってました( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 8月16日

ママ
母乳増やしたいなら、赤ちゃんがしっかり飲めるようになるまでは、搾乳もするといいと思います。
私は3ヶ月で双子が完母になるまで、1人目30分授乳、2人目30分授乳、30分搾乳、90分やすんでまた授乳というサイクルを続けてました。うちは片方がおっぱいをうまく飲めなくて、うまくなるまではバラバラにあげてましたが、うまく飲めるなら同時授乳にすると母乳量増えるし、時短にもなるので楽でしたよ。

退会ユーザー
私は入院中は100くらい搾乳でとれていてあげていましたが、双子の授乳した後に搾乳してとかしていたらずっとそれで流れていくのに疲れて、張るということもあまりなくなり今は完ミです!
みなさん同時授乳したりしているようですが私は同時にできませんでした(^_^;)
まぁ母乳あげるのに執着なかったですが(笑)
a
マッサージ大事なんですね!!😭たくさん出るとか想像できないくらいなので、、
やってみたいと思います!