※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
妊娠・出産

授乳間隔が1時間おきで夜もミルク足し、困っています。何かアドバイスありますか?


母乳で頑張っていますが1時間おきに授乳しています。
足りないのか心配になります。
入院中に母乳はしっかりでてるからミルクはいらないよ!って言われ入院中もちゃんと体重が増え褒められ退院をしました。

1時間おきは多すぎですか?

夜はさすがにつらいのでミルク足しますが
3時間もあきません。
どうしたらいいのか困ってます。

コメント

じっちゃん

こんにちは(*^^*)
母乳だとどれ位飲めてるか目で見えないので不安になりますよね💦私もその頃は1時間おきになることが多かったです。夜中にミルク足してぐっすり寝てくれる時もあれば3時間もしないで起きだす時もあったりしました(>_<)
まだ産まれて間もないので仕方ないかもですね💦💦

赤ちゃんがおしっこちゃんと出てれば、飲めてるってことなので大丈夫ですよ(*^^*)

  • .

    .

    いつになったら落ち着いてくれるのでしょうか...
    やはり、1時間おきは悪いことではないですよね?(◞︎‸◟︎)
    ほんとその感じです。
    おしっこはだんだん回数増えてきてるのでちゃんとのめてるのかな...
    頑張って1時間置きにおきます(◞︎‸◟︎)

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

初めはそんな感じでしたよ。
母乳も与えれば作られるようになるので。
新生児は胃も小さいし、母乳はミルクより腹持ちが悪いので…

安定するので今は頑張って欲しがるだけ与えて下さい。

満腹感も無いので与えられたら飲みます。

  • .

    .

    与えるだけ与えていいんですね?
    欲しがったら与えるの繰り返しで大丈夫ですか?\( ¨̮ )/
    飲んでから寝るまで1時間ぐらいかかるので結局我が子も私も寝るときがないまま欲しがるようになりって感じでたいへんです。泣
    でも頑張ります

    • 7月5日
るありのmam

1人目の時はどれ位母乳を飲んでるのか調べるのに
ベビー用の体重計とか家にないので
近くのデパートまで行って
ベビー用の体重計がある授乳室で
気になったときに測ってましたよ!笑

オムツ替え→体重計乗せる→飲ませる→体重計乗せる→増えた分が飲んだ量

でも、母乳なら好きなときに好きなだけあげても大丈夫っていいますし、、自分は2人目を先日産みましたが、欲しがってる時に好きなだけ飲ませてますよ⑅◡̈*!1時間に二回飲ませる時もあります*\(^o^)/*

  • .

    .

    そうなんですね 笑
    近くにそういうのがあればいいんですがなかなか無いのが悲しいです_| ̄|○

    そう聞くので大丈夫かな?とは思うんですが心配になりみなさんの意見が聞きたかったです(ノ;ω;)
    私も1時間に2回飲ませてるときあるので同じような方がいて安心しました♡︎ʾʾ

    • 7月5日
聡

私も、「経産婦さんなみに母乳でてますね!」と言われたし、息子は入院中、前日から100g増えた日もありました。

授乳間隔ほぼ1〜2時間で一ヶ月たって(数日に1回は夜にミルク足してました)、
健診に行ってみたら「体重の増え方が足りない」と。

産まれてから500gしか増えてなかったので、毎回母乳の後にミルク足すよう指導されました。

ミルクいらないよ!とのことですが、少しでも間隔があいて、気持ちや身体が楽になるなら昼間も足していいと思います。
足しすぎだったら健診の時に言われますし。そこからでも遅くないんじゃないかと思います。

最初は上手くくわえられなくて、母乳が出てるけど飲めてないこともあるみたいです。

楽しい育児にするために、ちょっとくらい楽しましょう!

.

やっぱそのときに母乳出ていてもって感じなんですかね?( ˘-˘ )
そうですよね。少しぐらい楽していいですよね。
毎日トータルで3時間寝れたらいい感じなのでそろそろ変えていかなきゃ私も危ないですよね(◞︎‸◟︎)
いまは正直嫌だ。やめたい。逃げだしたいって気持ちがあるので楽しい方向にもっていけるように頑張ります\( ¨̮ )/

はやしや

おはようございます。

私も生後1週間の子を、混合で育ててます。
2人目なのですが、母乳だけでは足りないみたいで、忙しい時間はミルクを足してます。

ミルクは腹持ちも良いらしく、飲んだらコテンと眠ってくれます。
長男(小1)との生活もあるので、自分がしんどくない様に1日に2、3回(早朝、夜中など)はミルクを足してます(^-^)

現在、母乳の後に30〜50CCほど飲み、4時間位は眠ってくれます。

母乳だけだと1時間半〜2時間で起きますが、昼間は2人だけなので、だいたい母乳だけで過ごしてます。

  • .

    .

    おはようございます!

    2人目は大変そうですね(◞︎‸◟︎)
    やはり忙しいときとか調節してミルク与えてるんですね!
    ありがとうございます\( ¨̮ )/
    とても参考になります🤗

    • 7月5日
  • はやしや

    はやしや


    参考になりましたら幸いです😄
    私も1人目の時に、1時間おきに泣かれて苦労しました💦1人目はおっぱい飲むのも下手だったんです(^^;;出てるけど、飲めてない。

    母に、産後は自分の身体も休めないとシンドくなるからミルクを足すよう言われて…

    良く寝てくれるようになって、もっと早くあげればよかった!と思ってしまいました😅

    今年は猛暑らしいですね💦お互い、子育て頑張りましょうね〜

    • 7月5日
あんじゅん

私も長男の時1時間置きに授乳でした!
母乳は腹持ちが悪いので夜間はミルク授乳で混合にしたら大分落ち着きましたよ♡

おにぎりちゃん

はじめまして♡
わたしも1時間おき多々あります。
むしろ、飲み始めが1時間おきなので、間隔はあまりなくまた授乳ですよね(._.)
ようやく1カ月経ちますが、15分間しっかりのんでも2時間は持ちません。むしろ、8分位で寝ちゃうと、私がうとうとするとすぐ泣いちゃいますT_T
正直夜中はつらいです。寝る前だけのミルクも3時間持ちません!

最近は、赤ちゃんも私も眠くてお互い上手く授乳出来ず、よく乳出したまま寝落ちして目覚めると勝手に吸ってたりします^_^;

また、頻回すぎて足りてるのかな?と不安になりましたが、むしろ、体重が増えすぎの予感です。体重計で、赤ちゃんを抱っこして体重をはかって、私の体重を差し引いたら、生後25日の時点で1.2キロ増えてました^_^;
うんちオシッコも毎回大量で、肥満のが心配になりつつも欲しがるだけ与えてます(o^^o)

不安もありますが、お互い頑張りましょう♡