![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で妊娠できず、病院相談を考えています。生理後に行くべきか、排卵前に行くべきか、タイミング指導か検査か迷っています。どうしたらいいでしょうか?
わたしは半年タイミングで妊活しています。
はじめはアプリで排卵日付近でタイミングとってましたが、ここ3周期は排卵検査薬も使いタイミングも取れていると自分で思って妊活をしてました。
が全然妊娠にいたらず💦💦
1人目は3周期目で妊娠したので、2人目妊活前に病院にかかった時に相談したら、早い方だから次もタイミング自分でとって妊娠できると思う!と言われてましたがダメで😭
早く妊娠したいので病院にかかろうかと思いはじめました。行くとしたらいつ頃行けばいいでしょうか?
生理が終わったところですが排卵前に診てもらうのがいいでしょうか?
まずは排卵日を診てもらう感じでタイミング指導になるのですかね?それとも何か検査をするのでしょうか?
- もこ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
私も一人目は2周期で授かれたのですが、二人目は半年授かれず…。今通院してます。
何かしら検査をして欲しければ、生理周期に合わせていろんな検査があるので、いつ行っても大丈夫だと思います。タイミング指導で卵胞チェック希望のみでしたら、排卵前に行くのがいいと思います😊
私も近所の産婦人科で排卵チェック、軽く相談したら、「排卵さえしてれば妊娠できるから大丈夫」と言われましたが、実際不妊外来で検査してみたら、卵子が育つのが遅く質が悪くなってることがわかりました。行くのなら専門のところがいいのかな〜と思います。
もこ
回答ありがとうございます!
とてもためになる情報をありがとうございました😌✨
ちなみに不妊外来での検査はどのようなものがあるのでしょうか?
一通り決まった検査などがあるのですかね?
きなこ
そうですね、一通りあると思います😊たぶん全部検査終わるまでに2周期くらいかかるかもです。
血液検査とか、私はまだですが、卵管造影、子宮鏡検査、などだと思います。卵管造影は痛いと聞いてるので、今からびくじくしてます😣後は旦那さんの精液検査とかですかね?うちの病院は、フーナーテスト(タイミング後に内診して元気な精子がいるかどうか)を何回かして結果が悪ければ精液検査でいいよっと言われ、フーナーテストの結果は悪くないのでもしかしたらやらないかもですが。
もこ
お返事していただいたのに遅くなりすみません😓
色々詳しくありがとうございます。
不妊外来予約しようと思ったら10月しか取れませんでした🙄ただでさえ早く妊娠したいのに💦💦別の病院を探すか迷ってます😂
その検査もやるとしたら時間かかるとのことなのでなおさら🙌
きなこ
いえいえ。
えー、それは長過ぎますね😳😳人気の病院なのですかね?待ち時間も長そうです😣一周期分もったいないので、もし他に病院があるのなら探してみるといいかもですね。ほんと、早く妊娠したいです😣
もこ
普通に婦人科かかった時は時間も予約なのでそこまで待ち時間長い印象もなかったのですが😓
不妊外来がもしかしたら評判いいのかもしれないです。
あとは不妊外来が土曜日の午後しかないからかなー😭
きなこ
同じ病院なのですね。土曜の午後しかないのですか😱😱人気もあるのかもですが、枠少ないのもあるかもですね。
「生理が来てから◯日目」とか、「排卵しそうなので来週半ば」とか、来院する時期を指定されると思うのですが、みなさんどうしてるのでしょうね。
もこ
調べたら他の病院も行けそうなので変えるかもしれません🙌
そうですよね!そういうのもありますよねー🤔💦💦
予約までに自然に妊娠してやるーーと思ってます!!
お互い早く妊娠できますようにーーー😌✨✨