
9ヶ月半の息子がお昼寝でギャン泣きすることについて相談です。抱っこで寝かせた方がいいでしょうか?泣くお子さんの経験がある方いますか?
お昼寝についての質問です。
生後9ヶ月半の息子です。
お昼寝を午前中と午後の二回するのですが、9キロを超え腰痛もひどくなったので、トントンで寝かすようにしました。
いつも同じルーティンで、遊んでる部屋と違う部屋の布団に置き、一緒に寝っ転がりながら音楽をかけます。
落ち着かせるために、トントンしたりお腹の上に乗せたりします。
そして10分から15分ほどギャン泣きすると、すとんと寝てくれます。
寝てるからいいかぁ、と思ってたのですが、ギャン泣きもかわいそうじゃない?と旦那に言われました。
まだ抱っこで寝かせた方がいいのでしょうか?
お昼寝前に泣くお子さんがいらっしゃる方はいますか?
ご回答頂けると嬉しいです。
- あず(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いつかは抱っこなしで寝れるようにしなきゃなので私ならそのままトントン続けます🙆♀️
まだトントン始めたばかりですか??
あず
ご回答ありがとうございます!
9ヶ月になる少し前からなので、2週間以上は経っております!
あず
わたしとしては、腰が限界なのでこのまま続けたいと思っております、、、
はじめてのママリ🔰
このまま続ければ、泣かずにストンと寝る日が来ますよ😊
私も続けるに賛成です🙆♀️
あず
ありがとうございます!
続けていれば泣かずに寝てくれますよね😂
少し 頑張りたいと思います!