![大和](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が結婚式に参加できない理由でお祝いを渡したいと言ってきた場合、受け取っても大丈夫でしょうか?断るべきでしょうか?
来年結婚式を挙げることになり
招待状を送る前に参加の可否を確認するために
友達に連絡をしています🙇♂️
その中で宗教上の理由で参加できない子がおり、
「結婚式参加出来なくてすごく残念だけどせめて
お祝いだけは渡したいから住所を教えて?」
と言ってくれました💦
この場合って、常識的にお祝いを受け取っても大丈夫でしょうか?それとも断るべきですか?
その子はまだ結婚もしておらず、ご祝儀等を渡したことはありません!
あまりよくわかっておらず、皆様の知識を貸して下さい!
- 大和(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頂いていいと思いますよ♪この子の住所に内祝いを送って、その子が結婚するときには同じくお祝いしてあげてください😊👍️
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
お祝いは誰から頂いてもOKです!
内祝いでしっかりお礼しましょう😊
-
大和
ありがとうございます😊!!
内祝いを送れば問題ないのですね!!👌- 8月15日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
受け取っても問題ないと思いますよ!
宗教上の理由や喪中だったり、出産の関係だったり仕事がどうしても休めなかったり。
式に欠席する場合にお祝いをいただくことはよくあることだと思います😊
内祝いをきちんとお返しすれば大丈夫です♫
-
大和
ありがとうございます😊!!
お礼をしっかりして受け取ることにします🙇♂️- 8月15日
大和
ありがとうございます😊!!
そうします🥰