※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
妊娠・出産

妊娠中は感情の起伏が激しくなり、小さなことでも嫌な気持ちになったり泣いたりすることがあります。

妊娠中って普段よりも言われたこととか深く考えたり泣けたり、いつも以上に感情の起伏激しくなったりしますか?自分がおかしいくらい小さなことで嫌になったり、泣けたりしんどいです。。

コメント

deleted user

わかります。。
持病があり、なかなか妊娠しなかったので職場の仲の良い人に妊活してることを告げて、不妊治療していたのですが、奇跡的にすぐ妊娠し、妊娠報告をしたら…思ったよりはやく妊娠したねって言われた時は帰ってから家で泣きました。。たぶん言った本人は深い意味はなくても、妊娠中だからか色々考えてしまいました💦今は主人に小さいことでイライラしたり当たったりしてます…ホルモンバランスのせいとはいえ、感情コントロールできなくて辛いですよね。

  • 🌷

    🌷

    共感してくださり嬉しいです。
    ちょっとした言葉がグサッとささりますよね。。
    妊娠中でなのか、最近よく考え込むし泣けてくるし、イライラもしてしまうし、笑うことも少なくなった気がして、自分の気分の不安定さに疲れてます😢やっぱり妊娠中はホルモンバランスがおかしいのですかね。。😢?

    • 8月15日
(*´∀`)♪

些細な事で考えこんで思い悩んだり夢やテレビを見ては泣いてました💦
ホルモンの影響だとわかっていてもコントロール出来なかったです。
産後はさらに涙もろくなりました。

  • 🌷

    🌷

    同じで嬉しいです。
    私も最近よく泣いてしまいます。。ホルモンバランスが崩れてるのでしょうね😢
    産後もなんですね💦
    うまくコントロールできるようになりたいのですが、なかなかできず😢😢

    • 8月15日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    生理前のイライラもそうですがホルモンバランスには逆らえないですね💦
    産後は些細な事でも旦那とケンカになり泣きながら気持ちをぶつけてます。

    • 8月15日