※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

2歳半の子供と料理を一緒にする際、お菓子作りや混ぜる、型抜きなどを手伝わせることができます。

2歳半くらいのお子さんと料理を一緒にしたことある方、お子さんにはどういったことを手伝ってもらってますか??
最近なんでもやりたがるので何か手伝ってもらおうと思っています😊

お菓子はたまに一緒につくっていて、混ぜたりクッキーの型抜きはしてもらったことがあります🙌🏻

コメント

ちゅる(29)

百均で子供包丁かって
ちくわきゅうりとかを
全部作ってもらってましたよ😊
(もちろんとなりで見てます)
あとはポテトサラダとかも作ってもらってました😊

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます😊
    100均に子供包丁が売っているの、初めて知りました!
    探してみます💕

    • 8月15日
deleted user

食材を切ったりするのをお願いすることが多いです😊
あと生卵割るのが楽しいみたいです(笑)
ゆでたまご剥いたりするのも好きです😊

最近はお鍋ぐつぐつしたい!と言われるので、調味料を入れてもらったり、炒め物するときに一緒に混ぜようかってお願いしてます。火を使う時は火傷しないように手を添えてますけど、本人はかなり満足そうです😂

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます😊
    もう卵を割ることができるんですか!すごいですね😳
    ゆで卵から挑戦してみようと思います〜〜!

    コンロ使う時はヒヤヒヤしてしまいそうですが、たしかに子供からしたら達成感すごくありそうですし、様子見ながらやってみます🙌🏻

    • 8月15日
R4

私が切った野菜を鍋やフライパンに入れてもらう、
調味料を入れる、
卵を一緒に割る、
混ぜ合わせる、
トッピング、
レタスやキャベツをちぎる、
ちくわきゅうり(穴に入れる)、
こんな感じで一緒につくってます💕

あとは零れないものは冷蔵庫から出してもらったり、パントリーから探して貰うとかもやって貰ってます🌟

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます😊
    一緒にとはいえもう卵割れるんですね!すごいです👏🏻
    ちぎってもらったり、トッピングお任せするの楽しそうなのでやってみようと思います💕
    パントリーから探してもらうのは物を覚えることにもつながるしすごく良いですね🥰

    • 8月15日
  • R4

    R4

    パントリーとかから、玉ねぎ3つ持ってきて〜と言えば、数の勉強にもなりますよ💕

    お酒とかみりんのボトル何かだと、〇色のボトル持ってきて〜とか😁
    探してる間、時間稼ぎとかにもなります👅

    • 8月15日
  • まめ

    まめ

    今息子が数字が読めるものの数を数えるのができないので練習になりそうですね!!
    数も色も学べて時間稼ぎもできるなんていいことだらけですね🥰笑
    さっそく今日の夕飯からやってみます〜〜🙌🏻💕

    • 8月15日
deleted user

2歳半くらいのときは、茹で卵の殻むきとか、茹でた芋を潰してもらったり、カニカマをてで割いてもらったりレタスちぎってもらったりと簡単な作業をしてもらってました^_^

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます😊
    ゆで卵なら息子でも挑戦できそうなのでやってみます〜〜!
    レタスなどちぎってもらうのもいいですね!
    カニカマは大好きなので割く前に食べられてしまいそうですが🤣笑

    • 8月15日
ままりん

ポテトサラダ作ってもらいました!
あとは豚カツ作る時にパン粉付けたり手伝ってもらいました!

  • まめ

    まめ

    回答ありがとうございます😊
    ポテトサラダ全然食べてくれないので一緒に作ってみるの良さそうです💕
    パン粉つけてもらうのもいいですね!
    ちなみに、辺りが粉まみれになったりしませんか…?笑
    それは覚悟の上ですかね😭

    • 8月15日
  • ままりん

    ままりん

    もう覚悟してやってます💦

    • 8月15日
  • まめ

    まめ

    やはり覚悟が必要ですよね…!
    心と時間に余裕がある日にやってみます😊

    • 8月15日