
コメント

sol.wanwan
無痛分娩ではありませんが、京都医療センターで第一子を産みました!
重度妊娠悪阻になり入院もしましたが、
何人かいらっしゃるお医者様のうちの男性医師担当で、助産師さんもそれはそれはよくしていただき、本当に医療センターで産んでよかったです。
産後はおっぱいトラブルも度々ありましたが、助産師さんに助けていただきました。
残念だったことというか、ななな。さんの育児方針にもよるかと思いますが、入院1週間で完母になるように助産師さんの管理がすごいです。
ですが、長時間の陣痛があってヘトヘトのわたしには産んだ直後から完母の管理はちょっとしんどかったので、1日預かってもらえたらもう少し体力の回復早かったのかなといまになれば思います。
また、あまりおっぱいの出が良くなく、ミルクも子供が限界になるまであげないという感じだったので、それはちょっとミルクももう少し視野にいれて欲しかったなというところはあります。
ですが、先生、助産師さん、小児科外来の先生もとてもよかったです。
親身になってくれました!
第二子妊娠中ですが、引っ越してまた医療センターで産めないのが残念です💦
ななな。
お返事ありがとうございます。
産科医と助産師が親身になってくれると聞いて安心しました。
前回出産のとき違う総合病院で産んだんですが初めての授乳やオムツ交換も助産師さんが多忙すぎて放置だったので沢山関わってもらえるわかってホッとしました。
ちなみに個室や多床室など選ぶ感じでしたか?
お二人目妊娠中なんですね!一人目の年も同じでちょっと嬉しいです。
妊娠生活大変なことも多いですが楽しみですね!
sol.wanwan
めちゃくちゃ先生も助産師さんも関わってくれますよ!
放置の時間ほしいぐらい助産師見習いの新人さんや、助産師さんがきてくれるので産後はほんとにストイックでした(笑)
関わりがほしい!って方にはすごく合ってると思います。
私は半個室のような2人部屋でした!
他にはLDR室と大部屋だったと思いますよ✨
大部屋は面会が別室だったし、うちは初孫フィーバーで家族も友達もよく来てくれるのがわかっていたので部屋で会ってもらえるようにしたくて旦那にお願いしました(笑)
2人目はまだ予定日も確定してませんが、絶賛つわり中でなんだか滅入っていますが💦
1人目も同じ年ですねー🤗
ななな。さんも頑張ってらっしゃるから、がんばります!たのしみですねー!
ななな。
グイグイ来てもらえるほうがありがたいかもですー!
前回がホントに定期的な検温くらいでしか関わってもらえなかったので家に帰りたいけど不安がすごかったのでもう医療センターに決めちゃおうかな…笑
お部屋も二人部屋が選べるんですね!
一度受診して決めたいと思います。
良い情報ありがとうございました!
ちなみに私もつわり中でたった今予定日確定しました。
学年は変わってしまうかもですが同じ年の一人目·二人目でとっても嬉しいです。
つわりの終わりが見えなくて辛いけども乗り越えましょうね!!!