
2ヶ月の赤ちゃんが2階で寝るようになり、眠りが浅くなった。睡眠サイクルがリセットされたのか、対策や経験を知りたい。
生後2ヶ月です。これまで1階にしかエアコンがなかったためリビングに布団をしいて寝ていたのですが(ベビちゃんはベビーベッドで)先週から2階にエアコンがついたので寝室で寝るようにしました。段々と夜眠る時間が長くなって最近は5〜6時間寝てくれるようになっていたのですが寝る環境を変えたからかまた3時間おきに起きるようになりました😂ひどいと1時間おきに起こされます😭
ベビーちゃんの中で睡眠サイクルがリセットされてしまったのでしょうか?😭皆さんも同じような経験ありますか?また時間が経てば長く眠るようになってくれるのでしょうか?何か長く眠ってくれるようになる対策はありませんか?😣
ちなみに2階には別のベビーベッドがあり布団は1階と同じものを用意しています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 3歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

tamayang
お疲れ様です💦
生後2ヶ月だと、そこまで寝る環境に敏感ではないと思います。
お布団も同じということなので。
室温、湿度はどうですか⁇
それも問題なければ、ちょっと早いけど睡眠退行に入った可能性もありますかね。
おくるみとかスワドルミーとか試すのもいいかもです😊

はじめてのママリ🔰
うちも2か月後半の方が今より長く寝てくれてました😭でもその時はその時で脱水大丈夫かな?💦って心配だったので、3-4時間で起きてくれる今の方がありがたいです😂
真夏だし、エアコンつけてても喉乾いちゃうんじゃないでしょうか?長く寝させるのに出来ることとすれば、起きたタイミングで片方寝落ちとかじゃなかてしっかり飲ませる!って事くらいですかね?🤔
もう少し涼しくなればきっとまた長く寝てくれると信じて頑張りましょう!🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
脱水も気になりますね😱
全然考えてなかったです、、。恥ずかしながら早く自分が楽したい気持ちが先行してました😂
気づかせてくださりありがとうございます😣- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
ちなみに脱水について先日助産師さんに聞いてみたのですが、夜は昼間ほど汗をかかないので、ぐっすり寝てるなら起こしてまで授乳しなくてもいいそうです🙆♀️昼間にこまめに授乳してあげれば問題ないそうです!
ご参考までに🤗✨- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!教えてくださりありがとうございます😊
ベビちゃんに合わせて行動するのがベストなんですね😂💓- 8月20日

ままり
うちも最近1時間おきに起きます😭😭
答えではないですが、お互い頑張りましょう😭😭💪
-
はじめてのママリ🔰
1時間毎だと母乳足りてないの??って不安になりますよね😭同じ境遇のママとお話し共有できるのはとてもありがたいです。コメントありがとうございます😊- 8月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
エアコンの温度を1階より1度下げたらまたよく眠ってくれるようになりました😂
アドバイスくださりありがとうございました😊