
友人の子供から病気をもらい続けていて、遊ぶのを迷っている。友人は気にしていない様子。
ただの愚痴になります。ごめんなさい。
私の子供と友達の子供は同級生で月齢も近く何回も一緒に遊ばせていたのですが、何度か病気をもらう事があって。
手足口病や嘔吐下痢。そして最近はコロナ疑惑まで。
しかもいつも何か予定がある時にです。
義両親の還暦祝いで旅行に行った先で息子が初めての高熱を出し、その原因がその子供からもらった手足口病、プールを予定した前日に下痢嘔吐。
下の子のお食い初めの前日にコロナ疑惑。
彼女が悪いわけではないのはわかってるのですが、さすがにもう遊ぶのを迷うレベルです。
だけどそんな事彼女は覚えていないのか、(熱が出たりした事は知っています。移した自覚もあります)これに懲りずまた遊んでねー。と。
いや、さすがにこちらは懲り懲りです。
- ゆゆゆ(6歳)

はじめてのママリ🔰
相手の子が体調の悪い時にあわせているのですか?それは親の注意不足ですよね

めみ
子供同士はどうしても仕方ない部分はありますよね、、、
そんなに何回もそういったことがあって、事前にお相手の体調の確認をしたりはしないんですか???
大事な予定の前に予定をいれて、お子さんも疲れて病気を貰いやすくなってしまうのかもしれませんし、、
ゆゆゆさんが気付いてないだけで、逆に誰かに移していることもあるかもしれませんし、お互い様と思えないなら、同年代の子供と遊ばせることは控えたらいかがかな?と思います。

ささ
何度か病気を貰うことがある時点で遊ばせるのは辞めさせます。
子供達には可哀想かもしれないけど、病気をもらって苦しむ寄りさはマシだと思いますが…
しかも今の時期に遊ばせるのは親としても考えるところでは無いのでしょうか?
私も小学生の娘が居ますが、お友達が遊びたいと言ってきても、コロナが出てから一切遊ばせてません。
病気を貰って苦しむのは子供だと分かっているので…。
コメント