![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築マンション購入された方、する予定の方お話聞かせてください。管理…
新築マンション購入された方、する予定の方お話聞かせてください。
管理が不安、こまめな掃除やメンテナンスがどちらかと言うと苦手、あとは将来的に売却しやすいという理由でマンションを考えています。金銭的には3LDKが現実的かなと思いますが、子どもはあと1人増えるかもしれません。また、夫婦とも実家が戸建てでマンションの暮らしがあまり想像できません。
今はワンフロアで暮らしやすいように思いますが、廊下を隔てただけで将来的に子ども、夫婦のプライベート空間という感じにはなりますか?あとはベランダの奥行き2mあっても、小さい子供とは遊ぶ空間にはなりにくいですか?(小さなプールなど、壁の高さなどにもよると思いますが)
あとは懸念点としては、駐車場の遠さです。子供がいる場合買い物やちょっとでかけるとき、あとは子供の急な病院の時などやはり不便ですか?(名古屋市内ですが中心街ではなく、駅近ではありますが買い物や病院など日常の移動は車かと思います)
メリットデメリットなど是非教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(7歳)
![ちょこ☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ☆☆
3LDKのマンションを購入しました!
間取りについては、本当は3部屋廊下続きの間取りにしたかったのですが、人気な間取りなようで金額が高くて諦めました💦
廊下続きはプライベート空間出ると思います。うちは2部屋がリビング続きなんですか、子供が大きくなったら嫌がるだろうなと思います😅
ベランダは小さいプール出して遊べるとは思いますが、転落事故がこわくてうちは出させていないです😳💦
駐車場は、慣れですかね〜。最初は面倒でしたが慣れました😆
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
名古屋市内で新築マンション購入しました。私も旦那も実家は戸建てですが、同じく管理が楽だという理由でマンションにしました。
うちのベランダの奥行きも2メートルくらいですが、隣家への騒音も気になりますし、水遊びをすると下の階に水が落ちてしまうので、ベランダ遊びはほとんどさせていません💦
駐車場が遠いと感じたことはないですね〜。うちは大規模マンションではないし、平面式駐車場なのですぐに車を出せるからかもしれません。
個人的にはマンション暮らしに満足してますが、しいてデメリットを挙げるなら
①階下への騒音に気を使う
②戸建てのような庭での戸外遊びができない
ですかね🤔
メリットは
①名古屋市内でも駅近の立地
②気密性が高いので、冬場暖かい
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
マンション住まいです
何階に住むかによりますが、息子の足音にものすごく気を使ってます。
下の方に迷惑かけないよう、マットしいてますが、廊下とか敷いてないので走ると毎回注意してます。
物干し竿とか、布団干しとかおいてあり、片付けが面倒だからベランダで遊ばせたことはないです。
あと、マンションの廊下は共有部になるので基本的に物が置けないです。置いてる人もいるけど。
うちはベビーカーとか、毎回玄関に閉まってますが、玄関も広くないので少々邪魔です。
デメリットばっかりになっちゃいましたが、戸建てに住みたい!とは思ってないです。
矛盾しててすいません。
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
私自身がマンション育ちで、今マンションです!
プライベート空間をどれほど求めてるかにもよりますが戸建にも住みましたがそんなに変わらないように思います。
ベランダもあるサイズで合わせて遊べばいいかなぁと思います😊
戸建ての広い庭ならまだしもマンションのベランダで遊ぶのって本当に数年が限界だと思うので💦
駐車場に関しては戸建よりも不便だなぁとは思います。
大阪で滅多に車に乗らないのであまり苦に感じてないかもしれないです💦
メリットは私は虫が嫌いなので戸建とマンションじゃ出る虫の種類も量も違います。
ゴミが毎日出せる。
自治会とかもなく近所付き合いはない。
トラブルや苦情言いたい家があっても管理人に言える。
ワンフロワで子供が小さいうちは家事するにも、万が一売れなくても老後や足を怪我したりしても住みやすい。
共有部分禁煙なので、ベランダからタバコの匂いがしてくるとかもないです。
戸建の時は隣は何も悪くないですが庭やベランダで座れるタバコが臭ってきて地味にストレスでした。
デメリットは駐車場まで遠い。
駐車場にもお金がかかる。
くらいですかね。
騒音に強いマンションで24時間洗濯機や掃除機もOKなので、音に対するストレスもないです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メリットは
おっしゃる通りのことと、あとは防犯面(階数による)もあると思います。
車が離れていることもそれに直結していて、どの家の車が出たなんてわからないので、留守か在宅かも周りに分かりにくいということが考えられます。
距離は慣れます(個人的意見)
ワンフロアなので掃除しやすい
消防点検、排水管掃除も定期的にやってくれる
ゴミ24時間いつでも(マンションによりけり)
バーベキューなどできないので、匂いが気にならない
デメリット
管理費や駐車場が高い
音を気にする(二重床なら足音はあまり気にならないそう)
広さがない
ベランダプールは場合による(柵の隙間にレジャーシート敷いて水が下へ落ちないように工夫、流すときも勢いよく流すと隣へいってしまうのでそーっとなど)
ざっとこんなかんじです!
プライベート感はありますよ😊
コメント