※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が音や声の方向を見ない。成長は順調だが、不安を感じる。この月齢で普通なのか、心配なのか。

あと数日で3ヶ月になる娘が音のなる方や声をかける方向を見ません。
あやすと声を出して笑い始めたり、首を持ち上げたりと
成長が目に見えて育児が少しずつ楽しくなってきました。

しかし、見えないところから音を出しても、声を掛けても
そちらの方を見ないのです。
気になって検索すると自閉症等不安になることが書いておりました。

この月齢ではまだ見ないのは普通のことなのでしょうか?
それともどこか悪いのでしょうか?

コメント

deleted user

うちもまだそのころはそうでしたが、全く問題なかったです。
そのうち音のするほう向くと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね(>_<)!ありがとうございます!
    気にしすぎないようにします🥰

    • 8月14日
hony

うちも1歳なるまでは
興味がないと振り向かなかったですよー!
名前を覚えたら基本的に振り向きます^ ^

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね(>_<)!ありがとうございます(>_<)!
    気にしすぎず子育てしていきます(>_<)!

    • 8月14日