
保育園選びで悩んでいます。同じ小学校に行く友達のことや立地、雰囲気など考えています。アドバイスをお願いします。
保育園選びについて相談させてください。
みなさん保活する時に同じ小学校に行く子が多いかどうかは考えましたか?
職場の方向と通う予定の小学校が逆の方向にあります。
通うのは職場方向の保育園が楽だよなー
でも4.5歳になったらちゃんとお友達も認識できて同じ学校に行きたいだろうなー
でも小学校に行っても新しい友達も作れるでしょ!とも思ったり、、、
悩んでます。
実際見学に行って立地、雰囲気などは職場方向の園にとても惹かれてます。
小学校方向の園も嫌ってわけではないです!
保活経験者の先輩ママさん、また小学校のお子さんをお持ちの先輩ママさん良ければアドバイスお願いします🥺
- わら(妊娠6週目, 5歳7ヶ月)
コメント

さるこ13
うちは、職場近くの保育園に通わせてましたが、家の近くで同じ小学校の学区の幼稚園に転園しました。
お子さんの性格にもよると思いますが、うちの息子ちゃんはずっと小規模にいたため大人数がとにかく苦手。
遊びたくていった公園でも遊具に2人以上子供がいると帰ると言います。
そんななんで、はやいうちに大人数になれるのと友達作りをさせた方がいいかと思いました。
年少の三学期に転園して、コロナの影響ですくま休みになっちゃったのでまだまだ遊ぶのは先生が多いみたいです。
まぁそんな感じなんですが、参考になればと思います。

ひろ
特に考えませんでした。
都内なので学区割りが細かく、むしろ同じ保育園の子がいたらラッキーくらいの感覚です🙌
-
わら
そうなんですね!
私も感覚でいようかな☺️
コメントありがとうございました!- 8月14日

すぬ
保育園だと人数が少ないから途中から幼稚園も考えましたが、今思えば自分が小学生の頃は小学校で新しい友達作って幼稚園のお友達とは遊んでなかったみたいです。
だったら幼稚園は入園料とかかかるし、保育園でいいかなと思えてきました😅
-
わら
確かに自分も親が転勤族で小学校転入したのでそう考えると大丈夫な気がして来ました!
コメントありがとうございます😊- 8月14日

ママリ
同じ学校に行きたいかもしれませんが
小学校に入っても仲がいいかと言ったらクラスが離れ離れになるかもしれないし付き合う友達も変わってくるし
同じ子とずーっと一緒より
色々なタイプのお友達と新しくお付き合いもさせてあげたいので
自分がいいと思ってる保育園でいいかなーと思ってます🤣
-
わら
クラス分けは確かにそうですね!
参考になりました!
ありがとうございます😊- 8月14日

ごりmam
小学校の事は一切考えずに決めました😂
たまたま決めた園が、近所に住んでるという子が少なく、近くに病院があってそこにお母さんが勤めてるからって理由で預けられてる家庭が多いようでした💦
私も病院じゃないですが、職場に近いという理由でした。
なので息子が卒園した時、10名だったと思いますがほとんどバラバラで、同じところに入学したという子は多くて2人とかでした🤔
確かに友達作れるか…?って不安でしたが、初日から○○君が〜って友達作れたようなので、子供ってすごいと思いました😂
-
わら
そうですよね、子供の力ってきっとすごいですよね!
因みにいいなーと思っている園は同じくクラスが10人くらいなのですが、小学校に上がった時に人の多さに対応できてましたか?- 8月14日
-
ごりmam
小学校も2クラスしかなくてそれぞれ20人ちょいなんですが😂
人が多いとか全然聞かないですね🤔
知らない人だろうと物怖じしない子なので😂- 8月14日
-
わら
性格にもよりますね🤔
参考になりました!
ありがとうございます😊- 8月14日

退会ユーザー
全く気にせず、家から職場までの通勤ルートにあって且つ預かってくれる時間で決めました‼️
たまたま何人かは同じ学校に上がる予定とは聞きましたが、違う学校の子もいます。
送迎(特に朝)は大変なので、学校よりもわらさんの負担にならないところがいいと思います☺️
-
わら
そうですよね、、、
時短もしないので朝と帰ってからは大変なんだろうなーと今から怖いです😭
アドバイスありがとうございます😊- 8月14日

H&Sのママ♥
うちも初めのうちは同じ学区が子どもにとっても良いのかな?と思っていましたが、小学校入学と同時に全く知らない(隣の市の実家ですが)所へ引っ越し、4月~誰も友だちいない中で入学しましたよ!
ですが、全然大丈夫です!!
子どもは親が思ってるよりも遥かに順応性あります!!
すぐに友だちも沢山出来て毎日楽しんでいます!
保育園の事なんて全く出てきません!
なので、学区が…とか全く考えなくて良いと思いますよ(^_^)v
-
わら
参考になります!
子供の順応性信じたいと思います!!
アドバイスありがとうございます😊- 8月15日
わら
参考になります!
職場方向の保育園は確かに小規模なんです。
幼稚園のタイミングで子供の様子を見て転園を考えるのもありですね😊
ありがとうございました!