
向かいの家から怒鳴り声や泣き声が聞こえ、心配しています。警察に相談するべきか悩んでいます。
向かいの戸建てのお宅には30代か40代の男性とそのお母さんが二人暮らしで住んでいるのですが、頻繁に男性の怒鳴り声やお母さんの泣き声が聞こえてきます。
引っ越してきてから半年ほどですが、私達家族とはつかず離れずの距離感で挨拶する程度です。
普段はとても静かな住宅街で、夜は本当に静かです。だから余計に?怒鳴り声が怖くて、、、ただの親子げんかかもしれませんが、小さな娘もいるし何かと心配になってしまいます。
こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 警察に相談と思いましたが、通報すれば絶対私がしたとわかる気がしてしまって…。
- きなこ(5歳9ヶ月)

ままり
警察に相談というか聞いてみたらどうでしょうか?
もしかしたら、何か障害とかで…とかかもしれませんし、そんなに大声なら他にも今まで通報などあったかもしれませんし。

❁¨̮
うちの実家かなと思いました😅ちょっと歳が違いますが
色々事情があるのかもしれないです、
うちの場合は弟が精神疾患があり、色々母に要求するんですよね(弟はそんなに怒鳴らないけど、たまに怒鳴るかな)
母もあんまり言われるもんだから泣いてる時もあります
コメント