産後すぐからのワンオペ育児を乗り切った先輩ママさんへのアドバイスを求めています。夫は家事や子育てにあまり協力せず、24時間以上家を空けることも。上の子はママ大好きで、2人目はまだ赤ちゃん。一日のスケジュールや工夫、アドバイスを教えてほしいです。
2人目里帰りなし、夫も当てにならず!で産後すぐからのワンオペを乗り切った先輩ママさん!アドバイス頂きたいです!🙆♀️✨
3歳差で上の子はトイトレ完了、話もよく分かってくれるのですが、ママ大好きっ子でひたすら相手して欲しいタイプの子です😊✨
夫は上の子の相手を多少はしてくれるとは思いますが、家で遊ぶのが苦手で、コロナでお出かけも出来ず、かつ仕事で24時間以上居ないことが良くあります🥺
家事は全く当てにできません🤣🤣🤣
そこで産後すぐワンオペで2人育児を
乗り切った先輩ママさん🙌
一日のスケジュールや、どんな所で手を抜いて、どんな所で頑張ったか、その他にもなにかアドバイスありましたら教えて頂きたいです🙇♀️
- ゆーるりん(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
mamari
上のお子様がおりこうさんにしているときこそ配慮してあげるとよいと思います。
泣いたり、わがままを言ったり、かまってかまってサインを出しているときは、どうしても手をかけてあげることになりますが、頑張ったり我慢しているエネルギーは内なるものなので、おりこうさんにしていてくれるとついつい見落としがちです。頑張っていること我慢していることにきちんと向き合って共感したり認めてもらえれば、また頑張ることができますが、スルーされてしまうと、限界を超えて爆発してしまうこともあると思います。
ママが大好きなお子様なら、ママに認められたり感謝されたりすれば、お姉ちゃんとして頑張ることができると思います。責任感や優しさも育つと思います。
少し時間ができたら、思い切り甘えさせてあげるのもよいかもしれません。
ゆーるりん
上の子との時間、スキンシップ、お話を大事にしたいと思います☺️✨ありがとうございます😊
mamari
子どもが4人います。今は実親と同居してますが、第二子出産時はワンオペでした。
第一子は女の子で、第二子とは2歳10ヶ月差です。洗濯を畳んだり、オムツ交換やミルクを飲ませる等々、いろいろ手伝ってくれました。
無理し過ぎではないかと心配して、そんなに頑張らなくててもいいんだよ(^-^)と話したら、 大丈夫、ママはもっと頑張っているでしょ!と言われました。
娘に助けられることもたくさんあると感じながら、その頑張りに頼らないように、娘に甘えないように、と自分に言い聞かせて頑張っています。
気持ち的には、減点法ではなく、加点法で考えていると、少し楽だと思います。
今できることをできるだけ頑張ることしかできないので、できないことをあれこれ数えず、これができた、これ頑張ったと数えていく感じです。
もともと手抜きが苦手で、反省が得意なので、ついついマイナス面を見たくなってしまうのですが、できるだけプラスを見ようと思うだけでも、少し楽になると思います。
いろいろと大変だと思います。
無理し過ぎない範囲で頑張ってください😌🌸