
質問というよりモヤモヤ吐き出しです💦夫が子どもと遊ぶ時、YouTubeやソ…
質問というよりモヤモヤ吐き出しです💦
夫が子どもと遊ぶ時、YouTubeやソシャゲをしているのにモヤモヤしています。
スマホ画面に目を向けたままガラガラを振る、みたいな遊び方なのです。
遊びかたが分からない、と言うのですが、それこそYouTubeにたくさんお歌や遊び方の動画あるでしょ!ってイライラします。
「パパがスマホ見てるから寂しいみたいよ~」とか
「パパに遊んで欲しいみたいだよ~」と声をかけると一時目を向けますが、すぐに戻ってしまいます。
それ以外は文句のつけようもないくらいで、産後うつ気味の私を休ませようと朝早く起きて育児、家事をやってくれたり、仕事が終わると真っ直ぐ帰ってきて、お風呂ゆっくり入りな、と子どものお風呂から寝かしつけまで担当してくれたり。
名もなき家事もたくさんしてくれますし、育児記録も私より丁寧で細かく記録しています。
課金もせず、お小遣いもほぼない状態で頑張ってくれているので、遊びは私の担当にするとか、それくらい許容しないといけないのかな…とも思いますがどうしてもモヤモヤが晴れません…。
- まっしろ(5歳0ヶ月)
コメント

あんかん
うちもでしたが正直男の人にお歌遊びとか難しいのかなって思います😅
もちろんやってらっしゃるパパさんもいると思いますが、遊び方がわからないと言って色々工夫したりしないのであればガラガラ降ってくれるだけいいやと思うようにしてました笑
子供が大きくなるにつれて接し方も変わってくると思うので今は「遊びながら話しかけてあげて〜昨日あったこととかさ!」とか話しかけることをしてもらえばいいのかなって思います😆
ガラガラふりながら「昨日は仕事でこんなことがあってー」とか笑
それでもうちは上の子2歳になりますが今でももっと遊び方こうやってよ!ってまだまだ思います😂😂
まっしろ
遊び方分からないって男の人あるあるなのでしょうか😅
もっとしっかりした関わりは、もう少し大きくなるまで、注意しながら長ーい目で見ていこうと思います!