※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

小学生の子どもがいると、正社員の仕事を続けるのは難しい場面があります。特に、祖父母のサポートがないと、仕事との両立が難しいことがあります。

子どもが小学生になったら仕事の両立が難しくて退職したりパートに転職したというのをたまに耳にしますが、実際のところどんな場面で大変なのでしょうか?

祖父母も近くにいなくて、小学校に上がった後も正社員の仕事を続けるのは難しいでしょうか?

コメント

cokea59

元小学校教員です。
小学校で特に大変なのは1人でお留守番がなかなかできない1.2年生かなと思います。まず1年生の4月は幼稚園よりも早い11時くらいに学校が終わります。住んでる地域にも寄りますが、その後18時くらいまでしか学童に預けられません。慣れない環境で毎日だと子ども達のストレスも大変だと思います。その後、親が仕事で遅いと更に18時以降他の学童に移動したり、習い事に行ったりとする子もいるようです。ほとんどの子は学校が終わると家に帰るので家に帰れない子は寂しい思いをしたり我慢が多くなったりします。親のフォローがちゃんとないとストレスをだんだん感じてくるようです。もちろん子どもにもよりますが。
お父さんとお母さんはお仕事頑張ってくれてる!すごいんだよ!と誇りをもっている子もいて、そのために自分はお家にすぐ帰れないけど協力すると頑張っている素敵な子もたくさんいます。
中には学校になかなか慣れず、不登校気味になり、フルタイムだったお母さんが仕事をセーブする例もあります。本当に子どもや家庭によります。
小学校では宿題を見てあげたり、家庭から持ってきてもらうものを用意するなど親が協力しなければならないことは結構あります。見ることができていない保護者も少なからずいますが、子どもに影響はでます。また、子どもが具合悪くなったら親が学校に迎えに行かなければなりません。

保育園は本当に手厚いので、小学校では突き放された気持ちになり戸惑うかもしれません。

最初の大変な数年乗り越えればフルタイムでも大丈夫だと思います。
私も祖父母や頼れる人が近くにおらず、自分がキャパオーバーになると感じ、パートの
非常勤になりました。

高学年になると塾に夜遅くまで行ってる子が多いようですし、自分のことも自分でできるようになってきます。

正社員できるだけ辞めずに済むようになんとか工夫して最初の大変な年を乗り越えてほしいなと思います。仕事を辞めるのも大変なことですよね。後悔とストレスのない選択ができるといいなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    私も時短勤務の今ですらキャパオーバーになりそうなので、上の子が小学生になったらもっと大変なのでは…と漠然と不安で😅
    今後しばらく在宅勤務の予定なのでそれでクリアする部分もあるかとは思いますが、続けられる方法を考えてみたいと思います。

    • 8月14日
はじめてのママリ

小学生いますが正社員続けてます。
大変ではありますが、出来ないこともないですよ!
学童がありますから、もちろんそこにお願いする事は前提となりますが。

大変だなと思うことは、
学校行事が多いこと(平日なので)
宿題やプリントチェック
PTA役員
習い事の送迎

あと、放課後に近所の友達と遊びたくても学童なので遊べないとか、細かく色々ありはします。

  • ママリ

    ママリ

    確かに習い事の送迎は意外と大変ですよね💦
    義理の兄のところも中学卒業まで送迎で祖父母がよく駆り出されていました。
    PTAって仕事が忙しいとか考慮してもらえないんでしょうか?

    • 8月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちの子も習い事をしていますが、祖父母の手は借りずにやってますね。
    PTAは学校にもよりますけど、うちの子の学校の場合は在校中に一人1回役員をするようにお願いされます。
    共働き家庭も多いので、仕事をしてるからというのは全く考慮されません💦
    2歳以下の子供がいる場合免除されます。

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    考えただけでも目まわりそうですね💦
    共働きが増えてるのに学校の体制は昔から変わらないんですね😂

    • 8月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね、毎日目まぐるしいです。
    うちの子供がまた雑なので、プリント出すのが遅く、キーッとなる事も少なくないです💦
    地域のみんなで子供を育てていきましょう、みたいなPTA活動ですが、好きな人だけでやって欲しいのが本音です。
    無報酬でなんでこんな事しなきゃならんのだろう…と昨年1年間活動しての感想です、笑。

    • 8月14日
deleted user

両家遠方で旦那は朝から深夜までいませんが、小学生になってからも正社員やります!
学童ありますしね。

  • ママリ

    ママリ

    学童は利用予定ですがそれだけでは解決できないことも沢山あるのかなぁと思いまして。まだ先のことですが今から不安です😅

    • 8月14日
deleted user

大変な場面(想像も含む)

・クラスに馴染めない
・勉強がついていけない
・学童に行きたくない
・担任の先生と合わない
・PTA役員
・学校行事
・お弁当作り
・休校時の対応

  • ママリ

    ママリ

    確かに成長に伴った悩みや問題は次々と出てきますよね。
    PTAとか登校時の見守りとか行事とか、共働き家庭が増えてるのにいつまで経っても変わらないんですかね…😭

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昔からあまり変わっていない部分もありますよね…💦

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    小学校に保育園にあっちもこっちも大変じゃないですか?
    どのように日々切り抜いてますか?
    慣れたらどうにかなるのでしょうか?

    • 8月14日
ミント

上の子が低学年です。
大変なのは、
宿題チェック

台風や学級閉鎖などで学童が閉まる時

PTA
子ども会

あとは何といっても朝が大変です。
朝の登校時間が決まっていて、遅いので私や主人の方が早く出ます。そのため祖母に毎朝来てもらっています。
だけど、祖母宅が離れていたら厳しいと思いますね😭
4年生くらいならしっかりしてきそうですが💦学童は3年生までですし、キツいですね😭

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。そういう意味でも近くに祖父母がいるって本当に心強いことなんだなと思います。
    うちはそれができないので私一人で対応できるか不安で…💦
    時短の今でも両立が難しいと感じてるので余計にです😅
    悩みますね…。

    宿題チェックは時間どれくらいかけるものなんでしょうか?

    • 8月14日
  • ミント

    ミント

    チェックはやっているかどうかだけなら5分もかかりません。
    あっているかどうか、丁寧に出来ているかを見ると15分以上かかります💦
    やらないで遊ぶ、全く分かっていないので教えるてあなると、1時間以上かかりますね。家は、その経験はありませんが💦
    ちなみに、教員していますが、成績については共働き、専業、関係ないと思います。

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    そんなに宿題チェックするのが大事だとは知りませんでした💦私自身は見てもらった記憶があまりないので😅

    • 8月14日