
離乳食の進め方について相談です。3回食が始まり、完食していますが、次は14時のミルクを離乳食に変えるべきか、4時間空ける必要があるか不安です。
離乳食の進め方について教えて下さい!
今3回食が始まって一ヶ月半たちました。毎回完食していてむしろ足りなくて怒ることもあります。体重も順調に増えています。
今はだいたい7時、12時、17時半に離乳食をあげて14時、20時にミルクを200あげています。
次のステップとしては14時のミルクを離乳食(オヤツ)にかえればいいですか?
14時のミルクのときはちょうど眠くなってくるタイミングでグズグズしだしてミルクをあげて寝るという流れなのでごはん(オヤツ)を食べてくれるのか不安です💦
あと離乳食と離乳食の間は4時間あけたほうがいいと聞きますが、14時のオヤツのときは関係ないですか?
- ママリ
コメント

ばなな
おやつはもう少し三回食が安定してからでも大丈夫じゃないでしょうか?💡14時のミルクがなくなって、夜のミルクだけになって安定してきた頃に、昼寝から目が覚めたタイミング等でおやつを始めてみたらどうでしょう?😇おやつを挟み始めたら晩ご飯の時間をもう少し遅めにしてみるとか、そんな感じでやってました✨かっちり4時間あけなくても大丈夫ですよ🙌
ママリ
回答ありがとうございます!
今昼寝から起きるタイミングがちょうど昼食、夕食前なんですがこれから睡眠リズムもかわってきますかね😅
ばなな
うちは10ヶ月ごろから夕寝やめました!今は朝寝もほとんどしなくなって、お昼寝がっつりしてくれるので、だんだんと幼児さんの生活リズムになってきてるな〜って思ってます💡