子供をストライダーみたいな自転車に乗せる親について、どう思いますか?安全を考えて行動すべきでしょうか?
最近ストライダーみたいな自転車に乗ってる2~4歳位の子供達をよく見掛けます。マンションに住んでいて、エレベーター内や共同廊下や駐車場内も平気で乗らせている親御さんを複数見るのですが、非常識だと分かっていないからさせていると思いますか??それともまだ分からない年齢だから…という気持ちだと思いますか?
確かに子供は乗れる場所まで待てない気持ちも分かりますし、年齢的にも言って聞かせるのは繰り返さないと難しいかもしれませんが、ルールはルールですし、他人を怪我させてしまう危険もあることを考えたら、小さくても乗れる場所まで行ってから乗ろうね…とさせますよね?
何だか我が子には◯◯の場所行ってから乗ろうねと言っているのですが、あまりにもエレベーター内から平気で乗らせてる家庭が多くて、よく分からなくなってきました…。
子育てって何だろう…
- あちゃ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
そういう親は自分は気にしないからって感覚でさせてると思います。
自分が小学生くらいの親になると(うちにも小学生女子がいますが)大抵の子供のする事大体許せちゃう感じで大らかさみたいなものが出ます。(子供ってそんなもんだから、みたいな)
普通の明るく大らかなママだと自分に子供ができた事で他所の子にも寛容になりますし、同じマンションの子が廊下でストライダーやっててもお互い様精神というか賑やかでもそれがいい可愛いというか「おはよう!元気だね!」くらいの感じです。
ある意味子供のことを一番に考えている子供に寛容な大人であって、子育て終わった年配の方とかでも子育て経験のある人は寛容で「いいよいいよ!元気が一番気にしないで遊んで♪」と言ってくれます。
ルールはルールと書かれていますが、法律で決められているような事では無いので、その地域の人柄だとかで変わってくる話しだと思います。
厳しい人が多ければそこでやっていくにはそれに合わせざるを得なくなりますが、大らかで気にしない人が多ければ子供は好きに伸び伸びと遊べるものだと思います。
まぁ人それぞれ感覚は違うので…、自分はどうしたいかでしょうね。
私はうるさい人がいそうな場所ではやめとこうってしてます、迷惑に感じる人もいるからね、と。
我が家はマンションですが、下の人は子育て終わった夫婦で「全然足音なんてしない♪子供は我慢させず賑やかが一番♪子供が自立して静かだから賑やかな音聞かせて欲しいくらい♪」って言ってくれる人なので、よっぽどバタンバタンしてなければそんなに怒ったりはしませんから♪
はじめてのママリ🔰
モラルの問題かなぁと思います😅
うちのマンションも同じく、子供が多く、マンション内では乗らないで!という掲示もされてますが乗ってる子はいます。
親も持って運ぶの面倒とか、まぁぶつからなければ良いでしょ、周りもやってるし。
くらいにしか思ってないのかな?と、、😓
けっこう事故も多いし、自分たちだけじゃなく相手にも怪我させたり迷惑かける可能性はあるのでうちはやらせてません😄
-
あちゃ
そうですよね、モラルの問題ですよね。子育てしていると今まで気にならなかった事や自分の価値観が大きくはみ出ていないか分からなくなることが増えて、今回のこともその一つでした。回答ありがとうございました。
- 8月14日
ママリ
私はあちゃさんの意見に賛成です😊
ルールはルール!
たかがルールかもしれませんが、こんなわかりやすいルール守れないような親が育てる子供はろくな大人にならないと思います!
共同廊下で走ってて、もし急に玄関ドアが開いたら…。
玄関開けて小さい子が飛び出して来たら…。
駐車場内で車の死角になりひかれたらなど。
子供を育てる上で常に考えていないといけない、危険予測が出来ないのは怖すぎます。
そしてそうい親に限ってめちゃくちゃ被害者面します。
上の方が仰ってる子供のする事に寛容になるというのもわからなくもないですが、好きに伸び伸び遊ぶ事も大事ですが、それは伸び伸び遊べる場所で遊ぶべきかと。
マンション内でいくら下の階の人が気にしないにしても、私なら気にせずバタバタはさせないです。
子供はバタバタとする事をいけない事だとわからないまま育ちますよね💦
子供のする事に寛容になる事とルールを守ることは別かと…。。
-
あちゃ
そうなんですよね、子供や子育てや他人に寛容になることと、ルールとしてもあり、更にそれが他人に迷惑をかけるかもしれない、危険な事を大丈夫大丈夫で済ませる事(結果的に無事で済んでいたとしても)はまた違う事ですよね。
ただ、子育てしているとその様々な事の自分の価値観が分からなくなるときがあるので
、色々な方からの意見を聞けるママリは勉強になります。
回答ありがとうございました。- 8月14日
日月
マンションの共用部分は乗せる場所じゃないと思います💦
廊下やエレベーターでストライダーなんて乗っていたら、ぶつかった相手に大怪我させるかもしれないですし 最低限のマナーだと思っているので 絶対させないです。
娘は元気いっぱいで、エレベーターでも廊下でも我先に走り出したいタイプです。
それでも 自分が飛び出すことで車椅子やベビーカー、赤ちゃんに突っ込んで行ってケガをさせることを考えたら 共用部分では絶対遊ばせないですし 危険なことは禁止です。
子育て経験はまだまだですが、子ども関係の仕事をしていたので 子どものすることには「子どもってこんなもんよね」くらいの気持ちでいられるタイプです。
危険について親がどこまで考えているのかって、本当に全然違うので あちゃさんはそのままで良いと思います!
-
あちゃ
回答ありがとうございます。
マナーとは…?と考える事が子育てしていて、本当に色々考える様になりました。特に安全面、他人との共有の場での配慮です。子供が小さいとすぐに理解させるのは難しいし、子供自身の気持ちと折り合いをつけたり葛藤する場面も多々ありますよね。私も子供に携わる仕事なので、子供はこんなよねってスタンスですが、あまりにも普通にエレベーター内や共同廊下を走らせている親御さんが多いので、常識がなんなのか分からなくなっていました。
ありがとうございます。- 8月14日
はじめてのママリ🔰
子供は場所等関係なく騒ぐものだし、何処でだって遊びたがるもの、という事は大前提で、、
この事に対して、何の対策も取らない親、
周りが寛容だからと開き直る親の多い事、、
ルールやマナーは小さい頃から親が教えてあげないと、ってやっぱり思いますね。
保育園や幼稚園に入ってから学ぼうとしても、家に帰ればルール関係なしの生活してるんですから意味ないです😢
あちゃ
環境にもよりますかね…、おっしゃるように子育てにおおらかさは大事だと思いますが、社会のルールやモラルをいーよいーよ、気にしないで!っていうのは個人的におおらかとはまた違う話かな…と思いました。勿論子供達が何もしがらみなく遊べる環境はとてもいい事ですが。
回答ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
下の方の私の内容対してのコメントを見たのですが、
うちは姉妹なので、廊下で走るのもそんなにドタバタではなかったり、勢いそこまで無かったり、駐車場で危ない場面があったりってそんなに無いんですよね…子育て8年目ですが…。
男の子や子によってはやはり危険を感じたり迷惑をかける度合いが違くて注意する事も多いのかなぁ…と思いました(周りの男の子のママ友とかよく怒ってるので…)
自分の子が静かだからたまに見る他所の子のする事くらいには寛容だけど、ある程度やはり限度もありますし、私が普段子育てで感じていない限度を常に感じているママにとっては、エレベーターの中からストレイダー乗ったり駐車場で乗るのも、始めた段階で注意!!ってなるのかもしれません(よく遊んでた男の子の親子がそうでした😅)
それくらいいいんじゃない?って事で、うちの姉妹とその男の子が自転車乗って遊んでて、男の子がうちの子に近づくたびに「ほらッ!危ない‼︎何で近づくの⁈離れて!」って言ってました、私は全然平気で自分の子が男の子に近づいても別にぶつかる感じ無いので離れろなんて言わなかったのですが…、
男の子が駐車場へ入ったら「そっち駄目!こっちでして!」とすぐママに注意され、うちの子達は駐車場入ってもちゃんと車と距離取ったり誰かが駐車場へ入ってきたら車が動くかもと判断できるので「端っこ行ってなぁー」といえば端っこピタッと背中つけて待てるので、男の子が駄目ならそれに合わせてましたがそこまで?と思ってました。
主人に話したら「あの子の雰囲気はいつも周りに迷惑かけてきてしまった感じだからお母さんはちょっとの事でも過敏になってるんだよ、車に石ぶつけたり自転車でお友達の女の子怪我させちゃったりしたら大変やろ?うちの子はそういうの無いけど」と言われたことを思い出しました。